見出し画像

霊獣道場 【中級】


おすすめの純霊獣

当noteでご紹介している展開などはこちらのレシピをもとにご紹介いたします。

※全文無料でご提供させていただきます。

こんにちわ!【コザックー】と【カチャカチャ】です!
数あるnoteの中からこちらを選んでいただきありがとうございます!
最後まで読んでくださると幸いです☺️

【初段】をお読みでない方はぜひ、【初段】をお読みいただいた後にこちらのnoteをお読みいただくことを強くお勧め致します。


1.【霊獣展開での意識】

霊獣が用意できる妨害の選択肢は次のとおりです
①『連契』のモンスター破壊
②『レイラ』の除外とコストリリース不可
③『ガイアペ』の万能無効
④『バグースカ』
⑤『マスカレ』『リトルナイト』
ここに『ノチウ』の対象耐性と『新レラ』の破壊耐性が加わります。

対戦相手のデッキや自分の手札と相談して、どの盤面を目指すか選択していきます。

例えば『ユベル』対面であれば、『ファントム・オブ・ユベル』等を封じつつ、相手の攻め手の起点となる『暗黒の招来神』を除外できる『レイラ』を最優先で召喚し、残りは『無限泡影』等を意識して『ノチウ』を用意し、比較的簡単に用意できる『連契』を添えていきます。

また、手札に霊獣カードが大量にある。『増G』を持っている。強力な永続カードを持っている。等の場合は『ガイアペ』の成立を目指します。

【初級編】では『カンナ』及び『ラム』1枚からの展開を紹介しましたが、ここからは2枚初動での展開例を御紹介します!


2.【応用展開】

⚫︎長老を使用した展開

①長老+カンナ

コメント:
言わずもがな最強の組み合わせ!
強化される前からの最強初動になります。
チェーンブロックを作らずに『精霊獣』と『霊獣使い』が2体並ぶため、『無限泡影』3枚持たれていても貫通するほどの貫通性能を有します。『ニビル』や『増G』以外の手札誘発なら1.2枚はもろともせずに展開する事ができ、協力な妨害を構える事ができます。

展開例
長老ns、カンナns
カンナef、ラム除外
長老+カンナ=騎カンナss
騎カンナef、長老+ラムss、カンナ墓地落とし、旧レラサーチ(分離サーチ)
ラムef、レイラ除外、新レラ墓地落とし
長老+ラム=キムss
キムef、ラム除外、旧レラns
旧レラef、カンナss
カンナ効果、ペト除外
旧レラ+カンナ=騎カンナss
騎カンナef、旧レラ+ペトss、ラム墓地送り、連契サーチ(分離サーチ)
キム+旧レラ+ペト=レイラss
墓地:旧レラ+新レラ除外=ノチウss
新レラef、ウィンダss
レイラef、カンナ対象、カンナns
カンナef、アペ除外
カンナ+ウィンダ=騎カンナss
騎カンナef、アペ+新レラss、カンナ墓地送り、新レラサーチ(分離サーチ)
アペef、キム除外
レイラ+アペ+新レラ=ガイアペss

最終盤面例
1.ガイアペ+連契+ノチウ→レイラorキム+手札1枚
2.レイラ+連契+ノチウ+マスカレorリトル+手札1枚(後続)
3.レイラ+連契+ノチウ+バグースカ

②長老+ラム

コメント:
長老+1枚初動の組み合わせが最も強い手札です。
どこで誘発を受けても強い盤面を形成できます。
貫通されることを察した相手が手札に温存した『無限泡影』が『バグースカ』に直撃する可能性に注意します。

展開例
長老ns、ラムns
ラムef、レイラ除外、新レラ墓地落とし
長老+ラム=騎カンナss
騎カンナef、長老+ラムss、レイラ墓地落とし、旧レラサーチ(分離サーチ)
ラムef、カンナ除外、カンナ墓地落とし
長老+ラム=キムss
キムef、レイラ除外、旧レラns
旧レラef、カンナss
カンナef、ペト除外
カンナ+旧レラ=騎カンナss
騎カンナef、旧レラ+ペトss、騎カンナ墓地送り、連契サーチ(分離サーチ)
キム+旧レラ+ペト=レイラss
墓地:旧レラ+新レラ=ノチウss
新レラef、ウィンダss
レイラef、カンナ対象、カンナns
カンナef、アペ除外
カンナ+ウィンダ=騎カンナss
騎カンナef、アペ+新レラss、カンナ墓地落とし、ウェンサーチ(分離サーチ)
アペef、キム(正)除外

最終盤面例
1.ガイアペ+連契+ノチウ→レイラorキム+手札2枚
2.レイラ+連契+ノチウ+マスカレorリトル+手札1枚(後続)
3.レイラ+連契+ノチウ+バグースカ

③長老+新レラ

コメント:
どちらも一枚では初動になりませんが2体揃うと強強初動になります!
やっぱり、仲間の力を合わせて戦う霊獣ならではですね!
展開の幅もとても広く、いろいろな盤面を作る事が可能です。

展開例
長老ns、新レラns
長老+新レラ=騎カンナss
新レラef、カンナss
カンナef、ラム除外
騎カンナef、長老+ラムss、新レラ墓地送り、旧レラサーチ(分離サーチ)
ラムef、騎アペ除外、アペ墓地落とし
カンナ+ラム=キムss
キムef、アペ除外、旧レラns
旧レラef、新レラss
新レラ+旧レラ=騎カンナss
騎カンナef、旧レラ+アペss、新レラ墓地送り、連契サーチ(分離サーチ)
キム+旧レラ+カンナ=レイラss
アペef、キム除外
墓地:長老+カンナ除外=ノチウss
レイラef、カンナ対象、カンナns
カンナef、ペト除外
カンナ+アペ=バグースカss

最終盤面例
1.レイラ+連契+ノチウ+バグースカ
2.レイラ+連契+ノチウ+マスカレ+キム
3.レイラ+ノチウ+ガイアペ+手札1枚

④長老+ペト

コメント:
『長老』+獣の組み合わせであれば、誘発を受けずに『騎カンナ』が着地するため、①②③には劣りますが、こちらも妨害と後続を残しやすい組み合わせとなります。


展開例
長老ns、ペトns
長老+ペト=騎カンナss
騎カンナef、長老+ペト墓地送り、カンナサーチ(サーチのみ)
墓地:長老+ペト=ノチウss
騎カンナef、長老+ペトss(分離のみ)
長老+ペト=キムss
キムef、ペト除外、カンナns
カンナef、新レラ除外、新レラef、ウェンss
カンナ+ウェン=騎カンナss
騎カンナef、カンナ+新レラss、ペト墓地送り、相絆サーチ(分離サーチ)
カンナef、ラム除外
相絆ef、キム+カンナ除外=レイラss
レイラef、カンナ対象、カンナns
カンナef、ウィンダ除外
カンナ+新レラ=騎カンナss
騎カンナef、ウィンダ+ラムss、新レラ墓地送り、連契サーチ(分離サーチ)
ラムef、騎アペ除外、アペ墓地送り
ウィンダ+ラム=バグースカss

最終盤面例
レイラ(非)+ノチウ+バグースカ+連契

⚫︎新レラを使用した展開

⑤〜⑦までは、『騎カンナ』の効果で『カンナ』or『ペンタ』+『長老』を揃え、余っている召喚権で展開していきます。

⑤新レラ+ラム

コメント:
『ガイアペ』3無効は、主にインフェルノイドの様な、誘発が採用されていないデッキに対して無類の強さを発揮します。

『ノチウ』を着地させてから展開できるため、無効系誘発に強い初動です。
反面、『新レラ』の効果も使ってしまうため、『ニビル』には弱くなってしまいます。
ニビルを意識する場合は、『旧レラ』や『ウェン』等を手札に抱えておいて、召喚権を温存したまま展開すると良いです。

展開例
新レラef、ラムns
ラムef、騎アペ除外、アペ墓地送り
墓地:新レラ+アペ=ノチウss
新レラef、旧レラss
ラム+旧レラ=騎カンナss
騎カンナef、ラム+新レラss、騎アペ墓地落とし、カンナサーチ(分離サーチ)
ラムef、レイラ除外、ウィンダ墓地落とし
ラム+新レラ=騎カンナss
騎カンナef、ラム+新レラ墓地落とし、長老サーチ(サーチのみ)
長老ns、カンナns
カンナef、ペト除外
カンナ+長老=騎カンナss
騎カンナef、長老+カンナss、レイラ墓地送り、連契サーチ(分離サーチ)
カンナef、ウェン除外
カンナ+長老=騎カンナss
騎カンナef、ウェン+アペss、長老墓地送り、新レラサーチ(分離サーチ)
アペef、ウィンダ除外
アペ+ウェン=騎カンナss
騎カンナef、ペト+ウィンダss、カンナ墓地送り、カンナサーチ(分離サーチ)
騎カンナ+ウィンダ+ペト=ガイアペss

最終盤面
1.ガイアペ3無効
※長老との組み合わせと同様の展開もできる外、発動無効を複数回構える展開も可能

⑥新レラ+旧レラ

コメント:
召喚権を残しつつ、『ノチウ』を初動に使わないため、誘発のケアがしやすいです。
旧レラが唯一『わらし』を受けてしまうカードなので、意識外からの『わらし』は頭が真っ白になります。ですが、とても相性の良い2枚です!

展開例
新レラef、旧レラns
旧レラef、新レラss
旧レラ+新レラ=騎カンナss
新レラef、カンナss
カンナef、ペト除外
騎カンナef、旧レラ+ペトss、新レラ墓地送り、ラムサーチ(分離サーチ)
旧レラ+ペト=騎カンナss
騎カンナef、ペト+旧レラ墓地送り、長老サーチ(サーチのみ)
長老ns、ラムns
ラムef、騎アペ除外、アペ墓地送り
長老+ラム=騎カンナss
騎カンナef、長老+ラムss、騎アペ墓地送り、ウェンサーチ(分離サーチ)
ラムef、レイラ除外、ウィンダ墓地送り
長老+ラム=キムss
キムef、アペ除外、ウェンns
ウェンef、アペss
アペef、ウィンダ除外
ウェン+アペ=騎カンナss
騎カンナef、ウェン+ウィンダss、アペ墓地送り、連契サーチ(分離サーチ)
キム+騎カンナ+ウェン=レイラss
墓地:アペ+旧レラ=ノチウss
レイラef、旧レラ対象、旧レラns
旧レラef、キムss
旧レラ+キム=リトルss
リトルef、キム除外
カンナ+ウィンダ=バグースカss

最終盤面例
1.レイラ+連契+ノチウ+バグースカ
※長老+ウィンダだとバグースカがマスカレorリトル

⑦新レラ+アペ

コメント:
最初に『ノチウ』を使ってしまいますが、『新レラ』はどの霊獣モンスターと合わせても初動になります。
召喚権を残したまま展開をする事ができるため、『ウェン』や『旧レラ』を持っていた場合『ニビル』を早々にに打たれた場合だと難なきなしに展開を続行する事ができます!

展開例
新レラef、アペns
アペef、新レラ除外
新レラef、ウェンss
アペ+ウェン=騎カンナss
騎カンナef、アペ+新レラss、ウェン墓地送り、カンナサーチ(分離サーチ)
アペef、ウェン除外
アペ+新レラ=騎カンナss
騎カンナef、アペ+新レラ墓地送り、長老サーチ(サーチのみ)
長老ns、カンナns、カンナef、ラム除外
カンナ+長老=騎カンナss
騎カンナef、ラム+長老ss、カンナ墓地落とし、旧レラサーチ(分離サーチ)
ラムef、レイラ除外、ウィンダ墓地送り
騎カンナ+長老=キムss
キムef、ウィンダ除外、旧レラns
旧レラef、カンナss
カンナef、ペト除外
カンナ+旧レラ=騎カンナss
騎カンナef、旧レラ+ペトss、カンナ墓地送り、相絆サーチ(分離サーチ)
相絆ef、旧レラ+キム=レイラss
レイラef、ウェン対象、ウェンns
ウェンef、ウィンダss
ウェン+ウィンダ=騎カンナss
騎カンナef、旧レラ+ウェン墓地送り、連契サーチ(サーチのみ)
ラム+ペト=バグースカss
墓地:旧レラ+アペ=ノチウss

最終盤面
1. レイラ(非)+連契+ノチウ+バグースカ+騎カンナ

⑧新レラ+新レラ

コメント:
最初に『ノチウ』を使ってしまいますが、『新レラ』はどの霊獣モンスターと合わせても初動になります。召喚権も余っているため、相手を混乱させる事ができます。

展開例
新レラef、新レラns
場+墓地:新レラ+新レラ=ノチウss
新レラef、カンナss
カンナef、ウェン除外、ノチウef、ウェンss
カンナ+ウェン=騎カンナss
騎カンナef、新レラ2体ss、ウェン落とし、ラムサーチ(分離サーチ)
新レラ+新レラ=騎カンナss
騎カンナef、新レラ+新レラ墓地送り、長老サーチ(サーチのみ)
長老ns、ラムns
ラムns、ラムef、騎アペ除外、アペ落とし
長老+ラム=騎カンナss
騎カンナef、長老+ラムss、騎アペ墓地送り、旧レラサーチ(分離サーチ)
ラムef、レイラ除外、ウィンダ墓地落とし
ラム+長老=キムss
キムef、ウェン除外、旧レラns
旧レラef、アペss
アペef、ウィンダ除外
旧レラ+アペ=騎カンナss
騎カンナef、旧レラ+ウィンダss、アペ墓地送り、相絆サーチ(分離サーチ)
相絆ef、キム+旧レラ=レイラss
レイラef、ウェン対象、ウェンns
ウェンef、キムss
ウィンダ+ウェン=カンナss
カンナef、ウェン+旧レラ墓地送り、連契サーチ(サーチのみ)
騎カンナ+キム=リトルss
リトルef、騎カンナ除外

最終盤面例
1.レイラ(正)+リトルナイト+騎カンナ+連契

3.【ニビルケアワンキル】

長老+カンナ

コメント:
ニビルケアのワンキルルートとなります!
霊獣の最大の敵『ニビル』
このワンキルを知っているか知っていないかでは、霊獣デッキの強さがめちゃくちゃ変わってきます!

長老ns(1体目)、カンナns(2体目)
カンナef、新レラ除外
長老+カンナ=騎カンナss(3体目)
騎カンナef、長老+新レラ墓地落とし、相伴サーチ(サーチのみ)
墓地:長老+新レラ除外=ノチウss(4体目)

-バトルフェイズ開始-

騎カンナ攻撃(1400)
騎カンナef、長老+新レラss(分離のみ)
相伴ef、長老+新レラ除外=ガイアペss
新レラef、アペss
アペ攻撃、ダメステアペef、相伴除外(2300)
ガイアペ攻撃(3700)
ノチウ攻撃(2900)

『計10300ダメージ‼️』

カンナ+継聖あるとき

コメント:
打点は下がりますが継聖のサーチにうららを撃たれた際でもカンナさえあればワンキルをすることが可能です!

カンナns(1体目)
カンナef、新レラ除外、新レラef
旧レラss(2体目)
カンナ+旧レラ=騎カンナss(3体目)
騎カンナef、旧レラ+新レラ墓地送り、相伴サーチ(サーチのみ)
墓地:旧レラ+新レラ=ノチウss(4体目)

-バトルフェイズ開始-

騎カンナ攻撃(1400)
騎カンナef、新レラ+カンナss(分離のみ)
継聖ef、カンナ攻撃表示
カンナ攻撃(1400)
相伴ef、新レラ+カンナ=ガイアペss
ガイアペ攻撃(3200)
ノチウ攻撃(2400)

『計8400ダメージ‼️』

ラム+新レラ


コメント:
一番芸術点の高いワンキルルートです!笑

新レラef、ラムns(1体目)
ラムef、騎アペ除外、アペ墓地落とし
墓地:新レラ+アペ除外=ノチウ(2体目)
新レラef、長老ss(3体目)
長老+ラム=騎カンナss(4体目)
騎カンナef、長老+ラム墓地落とし、相伴サーチ(サーチのみ)

-バトルフェイズ開始-

騎カンナ攻撃(1400)
騎カンナef、アペ+新レラss(分離のみ)
アペef、ラム除外
相伴ef、アペ+新レラ除外=ガイアペ
ガイアペ攻撃(3200+500)
ノチウ攻撃(2400+500)

『計8000ダメージ‼️』

4.【ニビルケア展開】


コメント:
手札に『アトラクター』や『異次元グランド』『相伴』or『連契』を持っていた際に私がする先行展開です。
どんなに展開してもニビルを受けてしまっては3妨害から0妨害になってしまうことがあるため、1妨害でも構えることを考えた展開方法です!意外に守りは硬いです!
キルの方法と似ているのでぜひ覚えてみてください。

カンナns
カンナef、新レラ除外
新レラef、ウィンダss
カンナ+ウィンダ=騎カンナss
騎カンナef、カンナ+ウィンダ墓地送り、相伴or連契サーチ(サーチのみ)
墓地:カンナ+ウィンダ除外=ノチウss

-エンドフェイズ-
騎カンナef、ウィンダ+新レラss(分離のみ)

相手ターン(相伴の場合)
相伴ef、ウィンダ+新レラ除外=レイラss
新レラef、ウェンss
レイラef、
妨害:『レイラ効果、ウェン対象、相手のカード対象除外』

相手ターン(連契)
連契ef、
騎カンナef、ウィンダ+新レラss(分離のみ)
妨害:『連契効果、3体破壊』

5.【継聖で出来ること】


①『相手のモンスターの攻撃を表示形式を変更し、防ぐ』

コメント:

相手がモンスターで攻撃してきた際に、『騎カンナ』などの分離効果を使う事で『継聖』の効果を発動する事ができ、攻撃モンスターを守備表示にし攻撃を擬似的に無効にする事ができます。ライフを取られにくくなるのはもちろん、盤面を守る事ができます。

②『相手の攻撃力が低いモンスターを攻撃表示にしライフを取る』

コメント:

『神碑』相手によく使うテクニックであります。『ムニン』など攻撃力は低いのに守備力が高いモンスターを攻撃表示にする事でダメージを与えながら、モンスターを破壊する事ができゲーム全体を通してもアドバンテージを取る事ができます。

③『自分の守備表示モンスターを攻撃表示にする』

コメント:

追撃によく使うテクニックであります。
『カンナ』一枚ですとニビルをケアしながらですと7000ダメージしか取る事ができません。
そのため、『継聖』がある事で『騎カンナ』からだしたモンスターを攻撃表示にする事で容易に8000ダメージを超える事ができます。
モンスターを破壊する際などにも1体多く倒す事ができますね。

④『ニビルトークンなどの攻撃力が高い自分モンスターの表示形式を守備表示から攻撃表示にする』

コメント:

とても限定的な場面でありますが、相手にニビルを投げられ、フィールドが全壊したものの、手札や墓地にリソースが余っており、展開を続行できる場合に使えます。
ニビルトークンは攻撃力が5000以上になる事が多いため、守備表示であったトークンを攻撃表示にする事で相手の不意をついて大ダメージを与える事ができます。

⑤『バグースカで攻撃したのち、相手ターンで守備表示にし、ロックをかける』

コメント:

強力なロック性能ゆえ、自身も展開するためにはバグースカを攻撃表示にする必要があります。
しかし、警戒していない相手の妨害などを受けキルを取れなかった場合などは『騎カンナ』などの同時に2体を特殊召喚できる聖霊獣機モンスターをフィールドに、特殊召喚を行っていない精霊獣+霊獣使い一対を除外ゾーンに用意しておくことでバトルフェイズの後や相手ターンに『継聖』の効果でバグースカを守備表示にする事ができます。

⑥『相手のアポロウーサの無効回数を減らす』

コメント:

アポロウーサなど攻撃力を処理時に下げ、発動を無効にする相手の妨害モンスターは『継聖』の攻撃力を下げる効果により、攻撃力が600などになっていると800下げることができず効果を発動することができなくなります。そのことを知っているか知っていないかでは、デュエルの勝敗を大きく分けることになりますのでぜひ覚えていて下さい。

⑦『手札にきた霊獣を墓地におくる』

コメント:
先行後攻問わず1枚は必ずデッキに入れておきましょう。
展開をしている途中、手札の『精霊獣』モンスターを墓地に送る手段がなく、どうしよう…と思った経験は必ずあると思います。
『アペ』や『ペト』を持っていて墓地に送りたい場合は『騎カンナ』で『長老』『ウェン』『旧レラ』をサーチする代わりに『継聖』をサーチする事で擬似的に『精霊獣』モンスターを墓地に捨て、『霊獣使い』モンスターをサーチする事ができます。
この方法を試す際に、初めのサーチですと『ドロバ』が直撃してしまう場合があるため、2回目のサーチに行うことをお勧めします。

6.【霊獣を使う上での心得】


①割り切りも大切!
コメント:

カンナ1枚初動ですと、ほとんど全ての誘発1枚で展開が止まってしまいます。
手札が弱いと誘発に弱くなるのは当たり前なことです。
『ニビル』に関しても、ケアを行おうとすると必然的に妨害数が減ってしまうため、プレイスタイルにはよりますが『ニビル』を打たれたら仕方ないと割り切って先行盤面を強くすることも一つの手ではあります。

実際、他のデッキに比べると霊獣デッキの最大展開の先行盤面は心許ないです。それに加えて『ニビル』ケアをして妨害数を減らし、そのせいで負けてしまうとなると、デッキへのフラストレーションがとても溜まってしまいます。

誘発への割り切りや事故率の高さへの割り切りなど、とても必要になってくる場面は多々あります。
できるケアは必ず行う!
できないことは割り切りましょう!

②諦めずに使ってみる!
コメント:

カードの効果を覚えるところから、特殊召喚したか、墓地除外のリソース管理など他のデッキよりも注意をする事が比較的多い霊獣デッキです。

難しいデッキであることに変わりはありませんが、デッキを長く使う事でデッキの特性やコンボなどが一つ一つわかってきます。私たちも全てを網羅しているわけではありませんが、テクニックの積み重ねで戦っています。
対戦相手と戦っていて気づきを得る事ができることもあれば、1人回しをして気づきをあることもあります。
そのため、霊獣デッキは使えば使うほどデッキが強くなる感覚を味わう事ができ、とても楽しいデッキです。
そんな感覚味わえたら、デッキにも愛着がどんどん湧いてくると思います。

初めは辛く厳しい道のりになるかもしれませんが、諦めずに『楽しい』と思える瞬間が来るまでデッキを握り続けてくださると嬉しいです。

7.【終わりに】

ここまで読んでいただきありがとうございます!
霊獣はとても難しいテーマと言われていますが、その分愛情を持って向き合えば必ず使い手に答えてくれるテーマです。
こつこつ展開を覚えて、友達や大会などで対戦してみてください!

【お願い】
私たちは東京中野を拠点に『遊戯王の輪』を広げ、初心者の方々にも安心して遊戯王を楽しんでいただけるよう『ぽんず交流会』というイベントを開催しております。

もし、こちらのnoteが気に入ったという方がいらっしゃいましたら、noteをご購入していただけたら幸いです。
いただきましたお金は『全て』ぽんず交流会の運営や初心者の方の応援に使わせていただきます。
よろしくお願いいたします。

ここから先は

45字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?