
克のプロフィール
はじめまして。
克です。
ここでは簡単に自己紹介をさせていただきます。
各種SNSはこちらから
■Instagram
https://www.instagram.com/katuka2
※写真アカウントとして運用しています
■X(旧Twitter)
https://x.com/katuka2
■Facebook
https://www.facebook.com/katuka2/
1.laufen(音楽プロジェクト)
laufenという音楽プロジェクトに、ギター、エンジニア(録音・編集)、サウンドプロデューサーとして参加しています。
laufenは北海道知床出身のボーカルCukaが2002年に立ち上げたバンド。
私は2004年に加入し、20010年からは音楽プロジェクトに形態を変えて活動しています。
2008年 RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 アートブース出演。
2011年 テレビ朝日「SmaSTATION!!」、AIR DO機内番組で楽曲が使用される。
2013年 フランス発のコンピレーションアルバム「asian sounds」に参加。
2014年 AIR-G’(FM北海道)レギュラー番組「laufenのkita-note」MC担当(2016年6月まで)。
知床ファンタジア「オーロラファンタジー」公式テーマソング「幻想花」、アイスホッケーチーム「王子イーグルス」公式応援ソング「believe」を制作。
2015年 札幌薬剤師会「薬物乱用防止キャンペーン」テーマソング「change my life」を制作。
2018年 laufen15周年を記念して初のクラウドファンディングに挑戦し成功させる。ミニアルバム「色彩世界」、書籍「laufen Cukaのオホーツクまち発見!!旅紀行」、MV「ブルー」同時発表。
2019年 「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2019」イメージソング「Fantastic Magic」制作。
laufen 4th Single「Fantastic Magic」の通販がスタートしました。
— laufen克 (@katuka2) April 9, 2019
タイトル曲は、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2019イメージソングです!
新グッズや、Laufenia.「ルミエール」のCDも新たに登場したので、是非チェックしてみてください。
laufen web shophttps://t.co/maCLKheTf9 pic.twitter.com/AwDCHFoCzE
Nintendo Switch用ゲームソフト『牧場物語 再会のミネラルタウン』イメージソング「再会のまち」制作。
laufen
https://laufen.jp/
2.フォトグラファー&ビデオグラファー
2013年からCukaが北海道ファンマガジンで「オホーツクまち発見!!旅紀行」という連載をスタート。
当初は全く予算が無くカメラマンを雇うお金も無かったので、カメラに興味のある私が写真撮影をしていました。
と言っても、最初は当時所有していたiPhone4での撮影…
サイトの他の記事と比べて自分の写真が全然良くなかったので、覚悟を決めて一眼レフのカメラを購入。
そこからすっかり沼にハマり、現在は仕事として写真や映像を撮影しています。
【主な写真撮影・協力・提供実績】
北海道ファンマガジン
Yahoo!ライフマガジン
レオパレス21「クラス エルマガジン」
ダイハツマガジン「LOVE LOCAL LIFE」
明和地所「ディスカバー北海道」
北海道広告業協会PR広告2015年度優秀賞作品
ミセスジャパン
ニッポンドットコム
UHBデータ放送「札幌市からのお知らせ」
函館コレクション2023・2024
ANA GranWhale
現在ポートフォリオを制作中です。
2017年からは度々Twitterで、古平町の天狗の火渡りの写真でバズるようになりました。
この前の日曜日に、古平町で撮影した「天狗の火渡り」。
— laufen克 (@katuka2) September 12, 2017
火渡りというか、燃え盛る炎に天狗が突っ込んでいくという、とてもアメージングで、とてもクレイジーなお祭り。#古平町#天狗の火渡り#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/l1sjrTHeya
天狗の火渡りもすごいのですが、その後に行われる獅子舞の火渡り?は、ある意味さらにすごかったりします。
— laufen克 (@katuka2) September 14, 2017
天狗よりも軽装のまま、炎に飛び込んで行きます。
しかも操っているのは少年…。#古平町#天狗の火渡り pic.twitter.com/Xb4oLmETwn
北海道地震の影響で、土日のイベントが次々と中止になる中で開催された、古平町「天狗の火渡り」。
— laufen克 (@katuka2) September 12, 2018
火渡りは神事で、罪穢れを祓い清める目的があります。
見に来た人それぞれが様々な思いを持って見守る中、燃え盛る炎を通り抜ける天狗の姿は、ただひたすら神々しかった。#古平町#天狗の火渡り pic.twitter.com/H6D0IA8q9e
3.エンジニア、サウンドプロデュース
laufenの音源は大体私がレコーディング、ミックス、マスタリングエンジニアとして関わっていて、他の方々からも録ってほしいという声があったので、こちも仕事になりました。
私が音源製作に関わったバンドが、その直後RISING SUN ROCK FESTIVALに出演というケースが過去3回ありました。
※ハク(2006)、パレードパレード(2013)、オトノエ(2014)
もちろんそれはバンドの実力なので、私がどうこうしたという話ではないですけど、それでもやはり嬉しかったです。
最近はキャラクターものや、CM音楽にも関わることがあります。
4.オホーツク観光大使&コアップガラナ広報大使
オホーツクとは何の縁も無く、laufenに加入するまでは一度も行ったことも無かったのですが、Cukaが知床出身ということで、ありがたいことにlaufenとしてオホーツク観光大使をさせていただいています。
住んだことはありませんが、第二の故郷だと思っています。
昔撮影した写真をいくつか。




そして2010年から北海道のソウルドリンク「ガラナ」に目覚め、勝手に「ガラナパーティー」というイベントを開催していたところ、コアップガラナを製造する株式会社小原さんとお近づきになる機会があり、2018年にはついにコアップガラナ広報大使に任命していただけました。
2016年にはオリジナルラベルのラウフェンガラナも発表。

ガラナの飲み比べにチャレンジしたことも。
5.その他
他にも
■PA(音響)
各種イベントや配信、弾き語り~小人数編成バンドの音楽ライブなど
※最近は学会やシンポジウム、小規模ライブ等でオペすることが多いです
■配信オペレーター
2カメの小規模配信であれば、ワンオペで音響含め対応可能
■ライター
たまに書いてます
■ナレーション
某CMで実は…
■デザイン
フライヤー・ポスター・CDジャケットなど簡単なもの
■商品開発
「やるなら今シカねぇ!」バッチは、知床の道の駅やホテルでかなり売れました。「ツルーインパルス」と合わせて今後もっと展開していく予定です。
何でも屋みたいな感じですが、それぞれピンポイントだったり組み合わせたりなども可能ですので、何かありましたら気軽にお仕事のご相談ください。
自分の技術や才能を活かして、誰かの何かのお役に立てるように日々精進します。
いいなと思ったら応援しよう!
