佐合島 4 藤井克浩 2020年5月27日 17:27 #山口県の狛犬 島の狛犬 平生町佐合島。田布施町麻里布⇔馬島⇔佐合島⇔平生町佐賀を結ぶ渡船に乗って、馬島を経て麻里布から20分ほどで佐合島に到着します。室津半島の西側に並んでいる馬島と佐合島、じ~っと眺めているとイタリア半島とその西のコルシカ島とサルディーニャ島に見えなくも(・・; キャンプ場などで賑わっている馬島と比べるととても渋い感じのたたずまいなのが佐合島です、伺った時が雨模様だったのもありますが・・港周辺が集落です俳人「久保白船」生家跡を示す看板に、以前は島に醤油醸造所が有ったとあり、人口も千名ほどの時もあったそうですが今は静かな島。集落を外れてた南北に砂浜が伸びています、南の浜からは上関町長島や祝島、北の浜から対岸、大星山の尾根に風車を並べた室津半島が間近に横たわって見えます。 佐合島には八幡宮が在りそこの狛犬さんがさらに渋い表情をされています、島根県の石見地方から来られたその狛犬さん、時代劇に出てきそうな苦み走った悪代官の様に貫禄十分な姿をしておられます(言い方悪くてすみません) いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #山口県 #狛犬 #山口県平生町 #山口県の狛犬 #佐合島 4