
おまんじゅうの着ぐるみ編む
※こちらの記事は2016年の記事の再録です。
画像も荒いですがご容赦を…
おまんじゅうとは…
エンスカイから発売されている
「おまんじゅうにぎにぎマスコット」という
まんまるいぬいぐるみです。(雑っ!!)
道具

とりあえず素人なので100円均一で色々購入
ダイソーの100均のかぎ針と目印リングはパステルカラーで可愛いですね
ちなみにセリアのとじ針はプラ製が有りました。
正直針とか買い替えたいときに捨て方に困るので
プラ製のほうが良かったなぁ…と思いました。
かぎ棒はセリアも同じような金のやつだけど
セリアのやつは持ち手が無いやつだったのでダイソーの方が好きかな。
こっちのが手痛くならなさそうなので!
目印リングは必要らしいので……
画像の左側が盛大にモザイクになってますね。
ちよママのメモを置いてあること忘れて写真取ってしまいました……
とりあえず編む
おまんじゅうの着ぐるみの作り方みたいサイトはあまりなかったので
とりあえず円編みの仕方の動画を見て
それをそれとなく目を減らして、なくとなく湾曲させて作ることにしました。(適当)
見たのはコレです。
本当は帽子の作り方とか見れば良かったのかも…。
そして一色の毛糸で練習っ

結構それらしくなったー!
でも、よく見るとこのままだと、表が内側来るなと思いました。
この時は「まぁ練習だし良いか」と思ってそのまま行きましたが
よくよく考えるとクルッって裏返したら良かったんだよね……
まぁ…これはそのまま進みます…。

目の数とか恐ろしく適当なので
ときどきおまんじゅうに着せて様子見つつ作りました。

完成!!
最初にしてはそれらしく出来たかも!?
やっぱりちょっと裏面だと汚く見えますね。
それと、普通のアクリル毛糸で作ると
網目の不揃いさが目立って素人丸出しです……
モフモフしてあまり網目が見えない毛糸で作ったほうが良かったかも。
作成

そして弟松カラーの毛糸で作ってみました。
今度は作ってからちゃんとクルッて裏返したよ!!!
そして、スケール若干ミスってしまったけど
おまんじゅう自体がやわらかく馴染むのでぜんぜん問題ありませんでした。
おまんじゅう着ぐるみ初心者に優しい題材かも…
さらにこの動画参考にしてお花作ってみました。

お花ーっ!!
ちょっと動画のと違うような気がしましたが
細かいことは気にしないことにしました。

お花の真ん中にビーズ付けて本体にくっつけました。
うーんもっとビーズとかリボンとかレースとかでデコりたい!!
小物を買ってこよう!!!