見出し画像

1999年『ダンレボ』に『Stomp to my beat』を入れたのは誰だあああ?!

古い

美味しんぼの海原雄山みたいなセリフで書いてみましたが、これは『良い意味で』そう書いてますw
そういうわけで、今回はあの有名な音楽ゲームについてです。

DanceDanceRevolution

ダンスダンスレボリューション、ダンレボ、DDRと様々な呼び方があります。
1998年に突如ゲーセンに現れたドでかい筐体!
ルールは単純で『音楽に合わせて流れてくる矢印を踏む』というもの。

ちなみに余談ですが、私はもう7~8年前からこのゲームを一切遊んでいません(というよりゲームを一切やらなくなった)

当時は、テレビCMでsmile.dkのバタフライが流れて『♪アイヤイヤ~♪』ってメロディーが流行りました。
下の動画はまさにその曲で、昔ゲーセンの大会に出た時の動画です(右側が私w

今回のピックアップ

そのDDRに収録されている楽曲の中で、このゲームをやめた私が今でも20年以上飽きずに聴いているのが、タイトルの『Stomp to my beat』です。

現在のバージョンでは入っていないと思うので、ゲーセンではもう遊べないと思います(違ってたらすみません)
ゲーム中ではこんな感じです。

これはBASICという初級レベルですが、初級にしては結構難しい気もします。
あと、このゲームがプレステに移植された時に買ったのですが、ゲーセンでの音と自宅のテレビからの音に唯一ギャップを感じたのが、この曲でした。
ゲーセンの方がカッコ良かった。なぜか「♪デーン!♪」の音程が違って聞こえた・・・。

ただクリアするだけでなく

このゲームですが、テーマは『ダンス』なので、カッコいいパフォーマンスもあると良いですよね!

私はやってなかったのですが、この曲でカッコいいFreeStyleをやっている方々の動画が凄くツボだったので、2つほどピックアップします。
どちらもやはり相当昔の動画のようです。

どちらも日本じゃないですよね?たぶん・・・

やはり自分が好きな曲で、こういうのを見てしまうと『自分もこういうのやってみたい!!』って思いますよね。

なんか、いやな予感が

つい数か月前、とんでもない商品が発売されてます。
当時の筐体の仕様を再現したミニチュア版『DDR Classic mini』!!

ほら、足のコントローラも買えるらしいよ!

まさか?!

注文しました!!
もちろん、足のコントローラも(笑)

いや、言い訳しますと・・・これは自分への誕生日プレゼントです!!
ここ数年、そんなにお金を使わない生活が続いていたので「たまにはいいじゃない」ということで^^;

さいごに

そういうわけで、まだ注文したばかりで届くのはしばらく先です。
その間に、譜面サイトやYouTubeを見て『Stomp to my beat(BASIC)』の足運びを覚えておきたいと思います(笑)

そのうち、私もFreeStyle的な動画が作れたらな~と思います。

では、今回は以上です。

いいなと思ったら応援しよう!