
【Zwift】イベント「TOUR DE ZWIFT 2021 Stage 2」に参加(20210110)
全8ステージある「Tour de Zwift 2021 (TDZ)」の2つ目のステージに参加。
ほぼほぼ坂道で上りか下りのコース内容でした。
長い坂道は地味に脚を削っていきます。この辺のトレーニングが必要だと痛感しました。
結果(グループCで参加)
コース情報
コース名:UCI Worlds Harrogate Circuit(Yorkshire)
距離:27.8km(コースを2周回)
獲得標高:492m
結果
タイム:01時間08分22秒
平均ワット数:151W
装備:フレーム:ZWIFT「Aero」/ホイール:ENVE「SES 3.4」
感想
キツい勾配ではない坂でも長かったり、いくつもあると脚の負担が蓄積されますね。下りではなるべく脚を止めて惰性を利用するなどして脚の回復を入れてみました。
また、生まれて初めてレースで坂道を立ち漕ぎ(ダンシング)で上ってみました(YouTubeで勉強しましたw)。
座ったまま漕ぐよりはスイスイ坂を上っていきます。まだ、体の使い方が未熟なため、脚への負担が若干あります。
これも練習しながら身につけていきましょう。YouTubeとブログで練習方法を模索w