![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43335843/rectangle_large_type_2_f509e21c59590b29ad02a72f27c5be95.jpg?width=1200)
心拍数計を変えてみた(室内トレーニグ)
使っていた心拍数計(wahoo TICKR)とMac mini(M1)とのBluetooth相性がよくなく(Apple TVやiPhoneは問題なし)、Zwiftでトレーニング中に接続が切れることがしばしば発生していたので、思い切って心拍数計を変えてみることにしました。
NEWOKE CooSpo 808S 心拍センサー
いつものようにネットで調べて良さげなものをチョイス。
値段も手頃で評判もよく、デザインも問題なし、ANT+でもBluetoothでもどちらでも使えます。
また、LEDとビープ音で接続や解除などを知らせてくれる機能がとても良いです。小さなことですが、音で知らせてくれるのはポイントが高いです。
購入したもの
NEWOKE CooSpo 808S 心拍センサー (Amazonリンク)
使用した感想
Mac mini(M1)へのBluetooth接続も問題なく、Zwift中に切断されることもありません。
Zwiftの2時間以上のグループライドやレースでも問題なく接続が保持されています。心拍数値も交換前のものと比べても問題ない感じです。
引き続き使って行き、なにかあればここに追記していきます。