見出し画像

キャッシュカードの運用方法

管理組合において、キャッシュカードを持つことは事故の元なので、作らないことが多いと思います。
入出金をする会計担当理事が持つにしろ、理事長が持つにしろ、使用の際はどうしても4桁の暗証番号を知ることとなります。
もちろん、普通預金に限りますが、その預金金額がリスクに曝されることとなります。

「でも、通帳振込みは手間がかかるし、窓口も混むし、振込手数料もキャッシュカードの方が安いんだよね」

おっしゃる通り。特に最近は窓口からの振込手数料が値上げされてますよね。
管理組合としては、少しでも手間とコストを抑えたいところです。

では、どうしたらいいでしょうか。

先日、あるマンションでキャッシュカードによる運用を提案しました。
一例を以下に記載します。

①キャッシュカードは理事長(会計担当以外)が管理する
 ↓
②暗証番号は会計担当のみ知っておく(他の理事には教えない)
 ↓
③出金や振り込みの際はキャッシュカードを理事長から会計担当に渡す
 ↓
④手続き完了後、遅滞なくキャッシュカードは理事長に返却し、理事長は通帳明細を確認

出来ることならば、少しでもリスクを減らすために、③の時に理事長も同行したいところですね。

では、理事改選の時はどうするか。

その時は、新会計担当が暗証番号を変更し、新理事長に渡せばいいのです。

さて、最近はキャッシュカードよりも更に手軽なネットバンキングがあります。
私も現在研究中ですが、以下の運用方法はどうでしょうか?

「ZOOM等で会計理事のPCで開いたネットバンキングの画面を理事長と共有し、理事長がスマートホンで送金用のワンタイムパスワードを発行して会計担当に伝え、その場で振込手続き完了!」

まぁ、ネット環境や、PCやITの知識などのハードルもありますが、やる気になれば出来そうですね。