
「分身ロボットカフェ DAWN ver.β」って知ってる?噂のロボットカフェとは!?
こんばんは。北畑です。
みなさんは『ロボットカフェ』をご存知でしょうか?
最近大好きな友人に誘われて、
【分身ロボットカフェ DAWN ver.β】に行ってました。

最初ロボットカフェと聞いたので
ロボットが接客してくれるのだろうと思っていたのですが、
僕の想像をはるかに超えてきました!!
それはとても素敵な空間で本当に行ってよかったと感じる場所でした!!
本日は普段味わうことが少ない「分身ロボットカフェ DAWN ver.β」について話します!
分身ロボットカフェ DAWN ver.βの正体とは?

このロボットカフェの正体ですが、
難病や障害を理由に外出困難な人々が分身ロボット「OriHime」「OriHime-D」を遠隔操作し、サービススタッフとして働くカフェです。
普通のロボットが接客するのではなく、
生身の人間が遠隔操作してるのです。
日常的に外に出て、二本の足で立って歩くことが困難なひとたちが接客サービスしてくれます。
「障害者」という言葉で分け隔てられていた現代社会の枠組みが
技術の進歩やテクノロジーの発達で平等の世界が近づくのではないかと思うと未来への夢や希望を感じ、とても素敵なカフェだと感じました!!
店内の様子はいかに!?

友人と一緒に店内に入ると、とても開放的でオシャレな店内で
噂通り、ロボットが複数動き回っていました。
席もほとんど埋まっており、約8割がインバウンドのお客様で外国人の方も多かったです。
事前に予約していたのでテーブルに通されると、
テーブルに「OriHime」が元気に接客してくれました。

今回担当してくれたのは大学2年生のパイロットで元気いっぱいでとても与えられました。
料理の説明も丁寧にしてくれ、フード・ドリンクが届くまで
「まだ届いてないですか?しばらくお待ちください!」といつも僕たちのことを気にかけてくださりほっこりしました。
パイロットも含め友人と3人で会話しながら食事をし、とても楽しい時間でした。
パイロットさんの事を聞いたり、SDGsの話で盛り上がりました。
最後に

今回このカフェに誘ってくれた友人にとても感謝です。
教えてくれてなかった一生知らずに終えてたかもしれません。
私は新卒でAI・自動運転の研究をしており、途中SDGsの仕事もしていたので
この「AI×SDGs」のコラボがまさに実現している本サービスを知れたことが嬉しいです。
メガネがあれば、何不自由なく生活できる人が多い中、
たった1つのメガネがない事で、勝手に「障害者」という枠組みで生きざるを得ない人が世の中にいます。
このカフェはそんな人々に勇気と希望を与え、
また、「人手不足」という飲食店の課題に対して、
「DAWN」が今後の外食業界を変える大きな可能性を秘めるかもしれません。
僕も将来世の中に貢献する経営者になるべき日々仕事し、影響力のある経営者になります。
それではまた!