
冬の過ごし方は
いい加減、日は伸びたものの1月半ばから今あたりは本当に寒い。寒くて朝は起きられないし、当然のように運動する気も起きていない。
もし来年のどこかにヒルクライムに出るだの、ロングライドに行くだの目標のようなものがあるのであれば、やるべきことを考えてそれを毎日積み続ける必要があるのだが、
寒いんだから。完全にオフでいいのではないか。と。
当然乗ることが好きな諸兄さん方。姉様方。いらっしゃると思うし。そう言う人は全力で楽しんでいけばいいと思う。私も一時期そう言うふうに乗っていたこともあったような気がする。
でも、やっぱり寒いわけで。寒くて時間もそんなに取る気がないのであって。
ともすれば、他のことを考えるようにするのが。一番気持ちが楽になるような。楽になって変な気持ちをもくもくと大きくしないで済むような気がする。
この時期には、この時期のスポーツがあって。まぁ関東に住んでるからそんなものはないのだけど。室内でできることを楽しんだり、ジムに行って走ってみたり、する方が性に合っている。そんな気がしてきてしまった。
昔は室内でローラーを漕いでいて楽しんでいたが、それもやはり外に出る開放感と、誰かと実際に走ることにはこの自転車欲が満たされない。実際、先シーズン(冬)は自転車仲間とご飯を食べに行って、ほぼ自転車の話をしなかった気がするがそれはそれで楽しかったし、満足ができた。
次のシーズンに向けてワクワクを作るのは別に自転車でなくて、他のスポーツでいいわけだし、他のスポーツに触れていろんな楽しみができるから自分達の手札をいくらでも広げられるわけであって。
いつまでも買ったウェア着られないだの、乗れないだの、もやもやしているより、他のことで体を動かして、来るシーズンに備えていた方がいい人も世の中にはいるとおもう。大多数でなくても。そういう人もいるのだ。
いつ暖かくなるだろうか。暖かくなっても乗れるかはわからないが、自転車には乗りたい。少なくとも、鼻水がこおらなくて、ボトルの中がしゃりしゃりしなくて、意味不明な向かい風にさらされず、穏やかに25kmぐらいの速度で時々立ち止まってぼんにゃりしたりするぐらいの。
そんな春を散歩しながら待つとでもする。
だから今はお休み。それでいいと考えている。