
学園の木々が色づいてきました
今年は、例年よりも早く桜前線が日本列島を北上しています。
4月に入って、日光林間学園の庭も少しずつ鮮やかさを増してきました。

淡いピンク色がすてきなアカヤシオは、学園の庭木で一番早く花を咲かせました。南にそびえる鳴虫山の中腹にも、アカヤシオのピンク色をちらほらと見ることができます。

アカヤシオと同じツツジ科のミツバツツジは、たくさんのつぼみを付けました。しばらくの間、私たちの目を楽しませてくれることでしょう。

学園の庭には、何種類かサクラの木があります。

サクラの花が咲くと、春が来たなと実感します。春の訪れを教えてくれるものは、ほかにもありました。



学園のシダレザクラも、まもなく見頃です。来園の際はぜひご観賞ください。

また、日光では4月1日(土)~23日(日)の期間、「日光桜回遊」というイベントが行われています。日光の駅から輪王寺のエリアに、約10種類ほどのサクラの名木が点在していて、道沿いのお店では、季節のお食事やお土産などが提供されています。詳しくは、日光旅ナビHPの「日光桜回遊(にっこうさくらかいゆう)」をご覧ください。
花がとてもきれいな季節となりました。ぜひ、日光にお越しください。
片股(ジムニー)