![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108467693/rectangle_large_type_2_fc0349c0781b8efdfd261f816e40d75a.jpeg?width=1200)
日光散策(足尾 その3)
日光の穴場スポット『足尾』へ行ってみませんか?
皆さん、こんにちは。
学園スタッフの南斉(ちゃい)です。
前回に引き続き、日光の隠れた名スポット足尾の
魅力を紹介したいと思います。
今回は、足尾銅山観光について紹介します。
足尾銅山の内部見学には、トロッコに乗る必要があります。
トロッコが走る線路は、実際坑道の移動に使用されていたものです。
坑道内部は水気が多く、気温も10~15℃と寒さを感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686989703393-xShybOfilf.jpg?width=1200)
見学はできませんが、奥から冷たい風が吹いてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686989778985-EKDwdh1BSu.jpg?width=1200)
しかし、天井から足元まで見学する箇所がいっぱいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1686989798250-Md0u1Zlte1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686990400227-gk0Ag7a8Sp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686990344441-wulPK1nbho.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686990708053-XB4YLXBV38.jpg?width=1200)
足尾銅山は日光に来たら一度は来てもらいたい場所です。
坑道内を歩くと、冒険をするような感覚で好奇心を刺激されます。
もしくは、坑道内の狭さと暗さにドキドキするかもしれません。
是非、足尾銅山観光へ足を運んでみてください。
南斉(ちゃい)