見出し画像

1シーンを多方向から考える。

こんにちは!美容師歴17年で動画撮影編集にも取り組む

katsushi_filmsのキタノカツシです。
いつもNOTEをご覧いただきありがとうございます。
このNOTEは美容師でもシネマティックな動画を撮れるように
までの経験やマインドをお話しています。
これから動画を始めてみたい方やどうやって撮ったらいいか
わからない美容師さんに向けてゆるりとUPします!
TikTokにて
「美容師動画クリエイターの1日」というVLOG
毎日投稿中です。面白ければフォローやいいね!よろしくお願いします!



______________________________


本日は


「1シーンを多方向から考える」


です。


僕は映像を考えるときに

1シーンを撮るときに2、3方向から撮るようにしています。

理由は


映像に奥行きを持たせたり、飽きがこないようにするためです。


だから1つのシーンでイメージより時間をかけて撮影しています。


こんな風に撮影すると

1シーンをどうやったら魅力的に見えるのかなってことを

考えるようになります。


1つのことをこんなにいろんな方向から考えることも少ないので

頭を整理できたり、新たな発見があったりと結構オススメなんですよね。

映像のことだけでなく
店舗運営を任されていた時も

一方から見るんじゃなくて
違う角度からみて事柄を進めなさいと。

余談ですがリーダーには

俯瞰する目
重箱の隅をつつくような目
流れを読む目
人を気持ちがわかる目

があるといいです。

ちょっと思い出したので

記載しておきます。


こんな感じでいろんな方向から見たら

新しい発見があってひらめきにつながりますよってお話でした!

ってことで本日はここまで
また次回のNOTEでお会いいたしましょう!
最後までご覧いただいてありがとうございます!
PEACE OUT ✌︎
katsushi_films


僕が作っているシネマティック美容動画の
スタートアップ記事を販売してます。
動画を撮るにあたっての必要機材、カメラワーク、編集方法
SNS活用術など約1万文字の記事になっています!
これを読んでいただけるだけで、シネマティック風な動画が撮影できる
記事となっております。
ご興味がある方、無料部分だけでもいいのでぜひご覧ください😄



YouTubeやっております。今までに撮りためた作品のポートフォリオ
よかったらぜひGOODボタンやチャンネル登録よろしくお願いいたします!
ブログの感想やご意見などもコメント頂けるととても嬉しいです!
なんでもお気軽にコメントお待ちしております😊






いいなと思ったら応援しよう!