見出し画像

速報 今日WEBライティング最初の案件きまりました。

イントロ

WEBライターのかつてんトラベルのKatsuです。
今日は嬉しいことあったので書き記しておきます。
初めて案件受注しました!

運命を変えた日

2025年1月28日、この日は私にとって運命を変える一日となった。
スクールのセミナーを受講し、その日に入会を決意。AI WEBライターとして進むことを決めました。
AIの凄さと可能性にほれ込みました。
そしてドキドキできるかなってね。

早速動いてみる

決意したものの、すぐに案件が取れるわけではない。
翌日から、

  • クラウドワークス

  • ランサーズ

のアカウントを作成。しかし、すぐに案件獲得にはつながらず。
現状、実績なし。 ポートフォリオには何を書けばいい? スキルはどう書く? 得意分野は趣味でもOK?
案件を検索し閲覧するも、どんな仕事か具体的なイメージが湧かない。


試行錯誤:WEBライティングの動画を視聴

インプットだけでは知識がつくだけ。 アウトプット、つまり実際にやってみることが重要。
90%の人が挫折する現実
でも続けた人が勝つ。 まずは習慣化。21日続けば習慣化すると言われている(マクスウェル・マルツの「インキュベート(21日間)の法則」)。
今やれることはなんだ?

  • プロフィールには書けるだけ書く。

  • 多少盛ってもいい。

  • 初心者感を出さない。

実績がなくても、現職や過去職で関連があるもの(プレゼン資料作成など)を書けばOK。少しづつ様になってきた実感がありました。

2月2日 思い立って6日目

この日の夜はスクールの入学式。新たな学びのスタートに期待と不安が入り混じる。
講師や同じ志を持つ仲間との交流の中で、さらにモチベーションが高まる。自分と同じように未経験から挑戦する人も多く、共感できる話がいくつもあった。
そんな中、入学式の合間にスマホをチェックすると、なんと案件のオファーが届いていた!
嬉しさと驚きが入り混じる中、早速内容を確認。これまで学んだ知識を活かせる案件だった。これをチャンスと捉え、すぐにクライアントへ返信。

そして本日2月3日・・・記念日に

本業から帰宅したのが19時頃で早速メールチェック。
おーーーーーーーーーーーっ
一件正式に受注!
ドキドキしながらメール返信。
実際に案件を受注することで、これまでの学習が実践へとつながっていくのを実感する。やってみてよかった瞬間。
さらに、メールでは他のオファーや交渉中の案件も増えてきた。
初めての受注で、実績ゼロだったプロフィールに「実績1件」と記載できるようになったのは大きな前進。少しずつでも前へ進めば道が開けると実感。

締め:やれることをやる

これを読んでいるあなたが、もし今まさに悩んでいる初心者なら、伝えたいことがあります。
最初は誰でもゼロからのスタート。右も左も分からず、不安になるのは当たり前です。でも、一歩ずつ進めば、必ず前に進めます。

  • 失敗しても、それは成長の糧になる。

  • できないことは、やっていくうちにできるようになる。

  • まずは動くこと。考えすぎず、一歩踏み出すこと。

やれることを探し、挑戦し続ければ、必ず何かが変わる。
とにかく、どんな手でも稼ぐ。 やれそうなら、面白そうなら、ワクワクできそうならやってみる。
WEBライター宣言からちょうど7日目。 たった1週間でここまで進めるとは思わなかったが、挑戦してみてよかった。
まだ始まったばかり。 いっぱい失敗して、そこから学び、もっと成長していく!


いいなと思ったら応援しよう!

Katsusan(かつてんトラベル)
あなたのチップが プロライターへと成長させます!