
#100 アラフィフからの人生を楽しんでる人の特徴
こんにちは。
桂です。
最近、週末は趣味で「動画編集」やってます。
とはいえ、本格的なものではなく、
簡単なやつを。
YouTubeでも、
いろんなクリエイターさんの動画を観るようにしてるんですけど、
思わず見惚れてしまう動画、
面白いなあって思う動画、
ある「共通点」があったんです。
それはですね・・・
「これ」がある動画は面白い
何かというと、
「早送り」や「コマ送り」

普通の風景動画であっても、
2倍速、4倍速
1/2倍速、1/4倍速にするだけで
全く違う動画になる。
これって、「予定調和」を崩してるんだと思うんです。
観てる人が「想像している速度」を
ぶっ壊す。
想像と違ってたもんだから
思わず見惚れてしまい、
こりゃおもろい!!って感じるってこと。
人生も同じである
この「予定調和」を乱す、崩す、って
めちゃくちゃ大事なことなんですよね。
普段、何気なくやっていること
例えば、事務仕事でもいいし、

私だったら、朝と夜のランニングとか。
そのいつもやっていることの
ペースを変えるだけで、人生ってのは新鮮なものになる。
移動時間、もそうかもしれない。
あえて、いつもより「速い」手段を使ってみる。
新幹線で移動されてる人なら、飛行機に変えてみる。

逆に遅くするのも面白い。
「特急電車」ではなく「普通電車」
「車」ではなく「徒歩」なんて風に。
いつもやっていることを
いつもと同じペースでやっていたら、
ただただ時間だけが過ぎていく。
日曜日の午後。
あなたが「予定調和」を崩すのは
なんですか?
ではでは。