![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99813646/rectangle_large_type_2_59ff5c393153a5b192ac158306880829.jpg?width=1200)
東京⑤🗼クボ夫婦。
東京の3日目。
この日は もうほんとに情報過多な1日で。
すみません、1日を3分割してお送りします。
今日の主役は、ご夫婦。
だんな様は、東京スカイツリーの麓で鍼灸院をしています。
初めて会った時のブログはコチラ
↓↓↓
東京5Days3日目後半。
わたしが東京行くタイミングも、ロンくんが新宿でイベントするタイミングも、そこに夫婦で行くことにしてたタイミングも。
全部合うなんて。
奇跡じゃないですか。
しかも withみかほ ですよ。
わたしの中で、みかほとクボ夫婦は、真ん中が同じ印象なんです。
なんてゆーか、、
『純粋熱血漢』
(笑)
なので、きっと仲良くなるやろなーと。(なってた)
そしてこの後、わたし達はイスクラ薬局日本橋店に行こうとしてたんですが、車で送ってくれるって、、!
ついでに2人も行こっかなーって言ってくれて、みんなで押しかけることに。
少しでも一緒にいれると、少しでも話できるじゃないですか。
こーゆーとこ、図々しいので断りません(笑)
しかも、、、
車を停めたビルに推しのパン屋さんがあるとかで、何故かわたしと みーちゃんのパン買ってくれました。モリモリに。
好き、、、
この写真お気に入りなんですけど。
可愛すぎませんか。おりんちゃん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99820908/picture_pc_29637d8c567fe15e41b2a227d2564ed6.png?width=1200)
くぼっちが、人一倍おっきくて、りんちゃんが(多分)わたしよりちっちゃいの。
少女漫画に出てくるやつ。きたよ。くー。
めっちゃ隠し撮り。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99821009/picture_pc_4ebee2c2afcc3fe75edb94d5d3426a3d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99821010/picture_pc_f1356e1a56bf72da6cd40b6d180af883.png?width=1200)
頂いたパンは、おまかせで選んでもらったんだけど。
どれも美味しすぎて🤤
ホテルに帰るまで、ずっと袋から芳香が漂ってきて大変でした。
レモンカスタードみたいなパイが、一番好きだった!
芋虫みたいなのはオリーブが入ってて生地はベーグルみたいなの。初めて食べた感のパンでした。
チーズのパンは香りで1番惹かれた😍
最後まで取っておいたクロワッサンは、一緒に飛行機で宮崎入りして、夜食べました(笑)
そんな時間が経っても風味豊かで美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99821050/picture_pc_6770b5d34b831d5a70493ee933403e77.png?width=1200)
りんちゃんと、まだまだ喋り足りてないんだけど。
なんか、くぼっちと喋ってる掛け合いが。
もう、漫才なの?ってくらい面白くて。
くぼっちが、ものすごい早口なんですよ。
そして意外と抑揚がなくてフラット喋りなんです。
新幹線ぽい🚄
対する おりんちゃんは汽車🚂っぽいの。
宮崎で言うと(言うな)
延岡の人と日南の人が喋ってる感じ。
なんか、感心してしまう。
よく、出逢ったもんじゃー、、って。
わたしの中で、不動の夫婦が2カップルいるのですが。
今回3組目を受賞されましたね。
え、要らん?
でもまだまだ、取材不足なので。
そのうち潜入調査します。
ただ、くぼっちには施術してもらいましたし。
りんちゃんの作るお菓子を食べましたし。
おふたりの仕事を体感した限り、大好きなんです。
まだまだお子ちゃま3人。
小さいから大変やろうけど。
もっともっと、りんちゃんの作ったお菓子食べたいです。
その熱い気持ちはこちらの記事で。
↓↓↓
りんちゃんの仕事はきっと、大量生産的なものではないと思います。
大事に大事に作って、そっと差し出すような。
だからこそ、大事に受け取る人の元に届いて欲しいです。
だって絶対嘘がない仕事するじゃないですか。
勝手にそう思ってたら、昨日とつぜん2人からビデオレター的な動画が
(ビデオって今の人には通じんなと書きながら思った後の祭り)
なんと、りんちゃんが手がける
『ドイツ菓子とコーヒーの店 フウスル』
がクラウドファンディングをすることになったって。
患者さんたちの多くが現代の重苦しい社会の中で不調を抱えているのを目の当たりにして、少しでもフウって息のつける時間を作ってほしい。
そんな思いで、『移動式』のお店を実現したいって。
届けたいっちゃな。
『来て』じゃなくて『そこに行くよ』
なんか、そんな声が聴こえた気がしました。
今回も、たまたま今日はくぼっち夫婦の事をブログに書こうと思ってて。
そしたらたまたま昨日そんなLINEが来て。
びっくりするくらいタイミングが合いすぎて。
ビビる。
クラファンは、明日(3/10)からサイトを観覧出来るみたいなんですが一応ここにも置いておきます。
ちょっと本気で宮崎にも来て欲しいんです。
宮崎の人、実はめっっっちゃ舌超えてる民じゃないですか。
なので、フウスルのお菓子食べてみてほしい。
なので、みんなよろしくお願いします。
だいぶ遠いから(笑)
車の設備、キャンピングカー並に要ると思うんで。
クラウドファンディング詳細コチラ
↓↓↓
日本中に「ふぅ、とひと息つく文化」を!心が休まるキッチンカー製作。
りんちゃんが発信してる、洒落乙なInstagramも貼っておきます。
見てるだけで、なんか飛び抜けてるのわかると思うんですけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99827602/picture_pc_984c4431ee2977a2c004e5159ac34cdd.png?width=1200)
わたしも、これから色々スタートしていくので。
りんちゃんに負けないように自分のお店に向けて頑張ります。
センスとか、整理整頓とか、持って生まれてきてないので勝つも負けるも負けるんですけど。
気持ちだけは、いっぱい ← 安上がり
だんな様のくぼっちカズヤ先生も、ものすごい熱量でいつも発信してます。
分かりやすすぎて、わたしも時々コソッと実践してます。
1万回再生されてた動画貼っときます。
時期はちょっとずれるけど、冷え性さんには抜群に為になるやつです。
新幹線味が微塵もない聴き取りやすい話し方、動画のクオリティの高さ、、、
世の中にはさ、沢山のギフトをさ、神様からもらってる人達がさ、いるさね、、、
羨ましがることなく、あとからついて行こうと決めてるかつらこです。
くぼっちは、Twitterの発信も身体の為になることだらけなのでお勧めです。
すごい人たちが沢山います。
30代の時の、世間に初めて出た時のわたしは、ただただ羨ましくて苦しかった時がありました。
あの時を経て、年齢を重ねた今のわたしの感じ方はちょっと違ってきてて。
比べずにいれるし、自分の引き出しに無いものは諦められるし、純粋に尊敬できるようになりました。
でもこれは歳を取っただけでなく、醜い自分を体験したのが大きい気がします。
苦しかった事も、辛かった事も、出来なかった事も、色々回り道した事も。
ぜんぶ、わたしになってくれてる!
なので なお一層、いま、素敵な人たちと出逢えて嬉しいです。
そんな出逢いを、増やせる人になりたい。
宮崎から、わたしも頑張るぞー。
イスクラ薬局日本橋店にてお買い物をする2人。
やっぱり、デカいくぼっち(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99836115/picture_pc_6476c82ca1ca747ba1c1de37b047e06f.png?width=1200)
みんなで記念撮影。りんちゃんが撮ってくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99836282/picture_pc_941ddbe9ff867a3dea867e23294712ef.png?width=1200)
ここ、イスクラ薬局日本橋店のお話がまた濃ゆ過ぎるので、、、
待て次号✋
かつらこ。