僕の青い殻にカニが来た 観てきました。
昨日は、宮崎は大塚台の土地で同じ時期を過ごした人の個展に行ってきました。
学生時代は多分一度もお話したことなかったかも?
7クラスくらいあったから、一度も同じクラスにならない人もいたんですよね。
なので、こんな機会が持てたのはSNSのおかげさまです。ほんとにいつもありがとうございます。電波。
SNS上では交流しつつも、大人になって再会したのは3.4年前くらい?かな。
その時も確か京都で個展してて、個展には行けなかったけど、伏見桃山辺りでご飯食べた気がする🤔
あとは、東京で一度。
昇平くんの作った人形を使った人形劇を観に行きました。
安田登さんを知ったのも昇平くんのおかげでした。
独特の世界やったなぁ。
今回も15日に安田さん来られるみたいなんですが、、
行けない😭くー。
行ける人は是非。
知れば知るほど、底なし沼の様な方です。。
唯一、時間が合ったのが昨日やったのでイソイソと行ってきました。
場所は三条河原町バス停からすぐの所でした。
うふぉぅ…雰囲気ある…
入口が実はよく分からず、お店の方が見つからず、お客様っぽい可愛い人がいたのですがモジモジして一旦お外に出てしまいました。
こーゆー時、めちゃめちゃヘタレなので(/ω\)
近くのアーケードまで歩いてってちょっと気持ちを落ち着けて(何故そこまで自分)
今度は意を決して可愛いお方に教えてもらいました所、教えて頂けました!
お店の正面から見て、右側の細い通路を進んでいくと右側に階段があります。
そこ上がっていくと、会場です。
入ると、ほんとに青い箱がお出迎えしてくれました。
昇平くんのTwitterやFacebookで、作品が作られていく様子を見てたので。
なんか、すっごく不思議な気持ちになるもんですね。
なんかね、むしろ懐かしいような、やっと会えたような。
あちこちにカニさんですよ。
何故カニなのか。でも可愛かったから良しです。
一番デッカイ子!
販売もしてるけど、現在のわたくしの人生ポジションではまだお持ち帰れませんでした…( ˘・з・)
後ろが特に好き。
分かってくれます?
物語になってて、
わかるようなわからないような可愛いような怖いような優しいような恐ろしい様な気持ちになれます。
こちらは絵本になっててお持ち帰りできます。
カニさんの世界はアチコチに散りばめられてまして。
これは蟹雄さんです。
この絵が、、、
飛び出してました。
実は、この蟹雄さんの持ってる包丁。
一番キュンときまして。
この、金と銀の混じり具合が好き過ぎて。
包丁だけ盗んで帰りたかった、、
何故なら蟹雄さんはちょっと怖いちゃもん…
わたしはチビ蟹さんのボスっぽい子を連れて帰りました。
この、後ろにひっそり居る子はお手手がもげちゃったみたいですね。
誰か心優しい人、お家にお迎えしてあげてくださいまし。
この子達は、よく分かってなかったんですけど、、
後からお知らせチラシ見たら、、、
マグネットみたい!!!
冷蔵庫に!!!くっつけられる系でした!!!
芸術への造詣が全然深くないし、アンテナ感度低いので、上手に観れないー🥲
けど、たぶん昇平くんにコレ言うと温かい言葉が帰ってくるんですよ。
今回、作品と逢えたことと同じくらい昇平くんの人生コーチングに深くえぐられちゃったですよ。
こんな絵も。
絵で一番好きやったのは、これ。
この絵の子が、青い箱の中にいた気がします。
青い箱の中は、隙間から覗くような仕様。
寄ると、ひそひそ話が聴けます。
完全に盗撮のソレ。
色んな話をしたけど、やっぱり「つくる人」の目線って凄いなと思いました。
しかも、昇平くんの仕事は多岐に渡りすぎてて、人脈とゆーか関わってる人たちのジャンルも様々過ぎて(笑)
なので、改めて思います。
出逢いと経験やなぁって。
しかし。。
宮崎の骨格とか、銚子の骨格って、、、なんやねんwww
帰りは、来た時に店内にいたおキャット様がお見送りに😍😍😍
ありがとうございます(感無量)
関西にお住まいの方がた。
お時間合えばぜひ見にいってみてください。
なんかこーゆーのって、きっかけが無いと一生行かないかもしれないじゃないですか。
わたしが個人的にそーなんですが、わたし「ヒト」が原動力なんです。
最近、気付いたんですけど。
「モノ」とか「コト」じゃ、あんまり動けなくて。
なので、わたしのブログを読んでくれるような奇特な人達って、どこか似たとこあんじゃないのかなーと(笑)
ひひひ。
これを芸術の機会に出来たらと。
店舗情報
ライト商會 三条店
住所:京都市中京区寺町三条下ル一筋目東入ル
電話番号:075-211-6635
営業時間:12時〜20時
定休日:月曜定休
1階:喫茶&BAR 2階:ギャラリー
なんか伝えたい事ぜんぜんまとめられませんでしたが。
この辺で。
かつらこ。
かつらこの名前出したら、逆立ち腕立て伏せしてくれます。たぶん。
一日一回、1分もかからないこれだけでマッチョになれるらしい。。
わたしも今朝、30年振りくらいに逆立ちしてみました。
出来た(腕立て伏せは無理)