ラジオ聴いたぞ日記
いま(7時16分)会社でこれを書いている。
星野源のオールナイトニッポンを聴きながら。
ちなみに、当社は8時から開始。
なのになぜこんな時間に?それは、当社は7時出社してくるバ◯がいるからだ。
そのバ◯がいる為、当社の「長」がついてる人3人とボクが週替わりで鍵を開ける為だ。ちなみに僕には「長」がついてない。一年前は「長」がついていた。
一応営業部長だった。
あ。部長と言っても部下のいない部長で、他のまともな会社で言うなら「主任」以上「係長」以下くらいの立場だ。
ちなみに仕事内容は係長以上を要求されるるが、権限は一般社員のそれに近い感じ。
それが突然、バ◯社長から「営業なんて必要ないし、お前の態度が悪いから役職を一時凍結する」と言われた。
何?凍結って。聞けば凍結は一時的で、そのうち役職手当は復活させるとの事。なにそれ?態度が悪いと言う罰を与えられた?
自分の弁護のために言うが、お客さんに対して態度が悪いことはない。
無茶振りする事務の人間、他部署の場◯に対しては態度悪いかもしれないが、決して罰せられることではない。でもまあ、色々思う事があったのでそれを受け入れる、なおかつ役職手当も断った。
とまあ、そんな感じで「役職手当の中に鍵開けの手当も入ってるから鍵開けして欲しい」と言われたにもかかわらず、役職を剥奪され、手当もなしに朝の鍵開けをしている。
会社的には「早出したらタイムカードに記入してくれたら早出の手当をつける」と言われたがもし手当をつけてもらうと、役職手当だけで鍵開けしている他の3人とのバランスが悪くなるし、他の人間になに言われるかわからないのでやめている。
いつか、復讐してやると思いながら。
前置きが長くなったが、そんな中ラジオについて書いている。
なにしろ今週の火曜日のCBCラジオの10時からの3番組が最高だったのでメモ代わりに書きたいと思ったのだ。
まず
#むかいの喋り方
漫画家のねむようこ先生が来られて、恋愛拗らせ中年パンサー向井さんに「恋愛カウンセリング」をする回。
恋愛から離れた立場だから言える言葉に頷きつつ、もし自分が今からパートナー探しをする時にねむ先生の言う通りできるかなと聴いていた。
「でも、傷つきたくないなぁ」とか
「失敗しても何度でも挑戦するって、仕事でやってるのになんで恋愛だとできないのかなぁー」とか
「恋愛と結婚って実は地続きじゃないからなぁ」とか
納得したり、自問自答したりと、勉強できた回だった。
#むかいの喋り方は昔はフツオタに送っていた事があり、何度か採用された事もあった。が、明らかにハガキ職人さん、コアリスナーさんのレベルが高い事、お子様リスナーの可愛さとかがあり採用されなくなって投稿が毎回ではなくなったけど。
大好きな番組の一つだ。
次は
アルコ&ピースD.C.GARAGE
謎の口DJから始まり
平子さんが減量を宣言。
格闘界の反逆のカリスマ 魔裟斗さん
お笑い界の反逆のカリスマ有吉弘行さん
ラジオ界の反逆カリスマ女子アナ(?) 文化放送坂口アナウンサーから太ってる宣告された平子さん。
これだけでも面白かったのだが、有吉さんの「お前デブだから痩せた方がいいな」も坂口アナの「あ。そうですね」もラジオで聴いたので面白かった。
最後に
星野源のオールナイトニッポン
フワちゃんが出演という事で「どちらにせよ、うるさくなりそうだから今回はやめとこうかなと思っていたが、普通に聴いていた。習慣とは恐ろしい。
思った通りうるさい放送だったとは思うが、これが心地よいのはおそらくクミさんの存在。終始、星野源ガチファンとして推しを崇めるところが非常に可愛く「わかるわー」と推しを目の前にした時の気持ちに共感しまくって聴いていた。
フワちゃんが星野さんと奥さんとの関係かなり深く切り込んだ時、「おっ!やるなフワ!いいぞ」と言う時に、本当は聴きたいですあろうエピソードなのに、星野さんと目が合って「目が合った❤️」と呟いてしまう所とか。
オードリーのANNにクミさんが出演したのを聴いた事があるけど、できる人だなと言う思いと、ここまで暴走する所とか、春日さんはいい人をパートナーに迎えたなと思った。
あとフワちゃん。
絶対にいい奴、礼儀正しい奴なんだろうと思っていたら「ラジオの弊害が出ている」と言う本音が漏れているのを聞き、やはりと言うのとラジオを聴いてみたいと思う気持ちが出てきて嫌になっちゃう。
最後のみんなでFamily Songとか、自分の歌をそれを上回る声量で歌う星野さんとか、神回とはこう言う事なんだなと。
いや。
楽しかった。
ラジオは本当にいいですね