シードラウンドを終えて…2022年は「クラウドマイニング元年」へ
昨日のプレスリリースにたくさんの反響をいただき、ありがとうございました!
2021年の振り返りに続き、本日は資金調達を経てますます加速する2022年の抱負をまとめたいと思います。
2022年の抱負とFUELHASHの目指すもの
2022年は『クラウドマイニング元年』になります。
日本でクラウドマイニングのマーケットを創っていくのは、当社以外にはいません。
まずはしっかりと、2021年の上半期中に『クラウドマイニング』プラットフォームをローンチします。ハッシュレートの調達は自社だけでは賄い切れないと思っているので、グローバルで複数のマイニングファームとも交渉しています。
プラットフォーム開発とハッシュレート調達というクラウドマイニングの肝となる両輪を早期に抑え、マーケットにいち早く提供することで先行者利益をとっていきます。
そして、『クラウドマイニング=FUELHASH』というブランドを確立したいと思います。
これが2022年の目標です。
当社のミッション
当社のミッションは、『クリプトを、当たり前に。』です。
我々は、クリプト(=仮想通貨・暗号資産)は世界を大きく変えるイノベーションだと思っています。
世界的にBTCやETHのトレードが盛り上がったり、NFT(Non Fungible Token)やDeFi(Decentralized Finance, 分散型金融)といった新しいサービスが次々と出てきています。
また、グローバルでクリプトに対する規制が定められてきています。
しかしながら、まだまだクリプトは一般には浸透・普及していません。
世間一般には、ビットコインの価格だけに一喜一憂したり、ボラティリティが高くてリスキーというイメージがまだまだ大きく付き纏っています。
ブロックチェーンを基盤とするクリプトの最大の美点は、「滑らかな価値の移転」です。
海外送金では銀行のSWIFTネットワークを活用していますが、土日は動かないですし、時差もあるので着金まで長い時間がかかります。また、送金コストもべらぼうに高いです。
今では、WISEなどの海外送金を早く・安く行うことができるFintechサービスが大人気で当たり前に使われています。ただ、これも規制により高額の海外送金には対応していなかったりします。
(資金移動業の規制により、日本では上限100万円です。)
クリプトはこういった制限を取っ払ってくれます。
価値の移転コストが非常に安く、移転スピードもすこぶる早く、いつでもどこへでも送金できる。(BTCやETHは最近コストが高くなっていますが、BSCなどのトークンは非常に早く安いのです。)また、価値の移転記録もブロックチェーンで記帳されるので透明性が高いです。
Meta社(旧Facebook社)を中心に、最近は「メタバース」という言葉も広がってきています。
間違いなく、リアルな世界からバーチャルな世界への移行は加速度的に進んでいくはずです。
世界のボーダーレス化が地殻変動のように起こっていきます。
メタバース上の世界で、現金やクレジットカードは意味をなしません。
バーチャルかつボーダーレスな世界には物理的なお金はそぐわないのです。
そこで、活躍していくのが『クリプト』なのです!
バーチャルな世界では、世界中のヒトとヒトの間で、現実世界と同様に様々なモノがやりとりされ、多くのカネが流通されていきます。
このバーチャル世界の決済を支えるのがクリプトです。ボーダーレスかつデジタルな通貨であるクリプトにより、「誰でも・いつでも・どこでも・早く価値の移転が可能になる」のです。
クリプトがいかに凄いイノベーションかということがお分かりいただけましたでしょうか。
単にビットコインの価格が上がった下がったということだけでなく、クリプトによる滑らかな価値の移転にこそ大きな価値があり、我々の世界をより便利に、シームレスに繋げてくれるのだと思っています。
我々FUELHASHは、『クリプトを、当たり前に。』していきたい。
世界中全ての人々がクリプトを身近に感じ、当たり前のようにクリプトで色々なモノを売買するような世界を創りたい。そう考えています。
今後のロードマップ
当社のミッションを実現するためには、クリプトを保有するユーザーをトコトン増やすのが先決。
だからこそ、魅力的なプロダクトを提供したい。
その第一弾が「クラウドマイニング」です。
2022年を『クラウドマイニング元年』と位置づけているのも、ミッションを達成するための大きな一歩を踏み出す大事な1年になるからです。
クラウドマイニングがなぜ素晴らしいプロダクトになり得るかは、長くなるのでまた記事にまとめたいと思います。
クラウドマイニングを出した後、どういったサービスを展開していくのか。
まだクラウドマイニングを出していないのに何を言ってるんだと言われるかもしれませんが(笑)、そこについても少しずつ議論し始めています。
クリプトのマーケットのスピード感はハンパないです。業界の中にいても置いていかれてしまうのが常です。なので、常にUnlerningして、業界の最新情報を入手・勉強するだけでなく、実際に最新のサービスに遊びながら触れていくことが重要だと考えています。
まさに『Play to Learn』です。(流行している”Play to Earn”から勝手に造語しました。)
そうして、最新のクリプトを実際に遊びながら使い倒していくことで、自分たちなりの解釈を加えて、より良いサービスに昇華させていく。この繰り返しが非常に重要だと考えています。
僕個人としては、今、「DeFi」に夢中です。
Pancakeを焼く(Pancake Swap)ところから始まり、DeFiコインをロックして複利での収益を得たりしています。
こう書かれても、普通の方々はたいていお分かりにならないと思います(笑)
まだまだ一部のクリプト信奉者しかDeFiを使っていないと思います。
こうした面白いサービスを、いかに一般の個人・消費者まで浸透させることができるか、そのためにチーム一丸で知恵を出し合って議論していきたいと思います!
まずは、上半期にローンチ予定のクラウドマイニングサービスにご期待いただければと思います!!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?