![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116861232/rectangle_large_type_2_d4dcf2edc126307ee3f904f0fb602250.jpeg?width=1200)
【44歳の独立記 Day 233 】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元来「無言実行」の考えのもとで、公私ともにやってきましたが、
44歳を迎え起業することに。
そんな私の起業後のうまくいったこと、いかなかったこと、が今後スタートアップしたい方々の参考になればというのと、1年後、2年後の自身の振り返り題材にしたいと思って日々の出来事などをお届けしています。
共感できることがあったら「スキ」していただけると嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Project 100 vol.3:Think The Concept!】
「Eco & Health」
「海に還る洗剤」(Day61,Day112)のメーカーさんが主催している会について「Day113」、「Day168」で書きましたが、最新回に参加してきました。
今回は「エコ&健康」ということで、ウォーキング講師の方のお話&実践レクチャーでした。
この講師の方はまだお若いですが、様々活動している中で、ウォーキングとゴミ拾いを組み合わせた活動も定期的に行っているとのこと。
こういう方々からの話を聞く中で思うのは、人と地球の健康です。
特に印象的だったのは、ハーバード大学の政治学者、エリカ・チェノウェス氏が発見した「3.5%ルール」です。
「3.5%ルール」とは
人口の3.5%以上が関与する行動は必ず何らかの変化を生んでいる
という法則のことで、人々が団結し、非暴力の手段で行動を起こす時に人口の「3.5%」が関われば、何かしらの変化を起こすことができる(歴史的に起こしてきた)というものです。
「Day113」、「Day168」などで取組みや現状の環境などについて書きましたが、個々の行動も輪となり広がれば何かが変わっていくという希望が持てる数字だなと感じ、何か前向きな気持ちになりました。
ぷちめも
・人も地球も健康に??
67 days to go