見出し画像

【44歳の独立記 Day 87 】

【Project 100 vol.1:Road To Start Up!】

ちょっとしたご縁と思いつき(その壱)


親切の種類は様々

中国の大連という都市で仕事をしていたことを以前にも書いたと思いますが、中国の方って本当に親切というか面倒見が良いんですよね。

そりゃ人によるし、日本人の方が親切だろという意見や見方もあると思いますが、親切の種類が違うかなと

例えば、

日本なら財布を落としても、誰かが拾って、届けて、見つかる、ということも少なくありません。

日本人は親切ですよね。(他の国ではこうはいかないと思います)

中国なら、出張で日本から来た人たちに、週末何やってるんですか?どこ行きます?一緒に〇〇食べに行きましょうよ。何ならうちに遊びに来てください。などなど

お付き合いとか仕事の一部ではなく、面倒を見てあげたい、と平気で我が家の玄関をくぐらせます。

中国人は親切ですよね。(日本ではこうはいかないと思います)

まん丸張さん

そんな中でも飛び切り親切というか面倒見が良いというか、自分の楽しみに人を巻き込みたい、或いは人が喜ぶように力になってあげたいという笑顔のエネルギーがまん丸の顔と体に表れている張さんという方がいました。

この方は大連の職場の同期入社で一緒にトレーニングを受け、以来公私ともに仲良くしてくれている方です。

その象徴という訳でもありませんが、私の結婚式は親族だけで行うものだったのですが、その中で張さんには中国から来てもらい出席してもらいました。

こんな張さんですから、入社2年目だったかと思いますが、張さんが地元の瀋陽で結婚式をするとなった時には当然大連から行きました。

その結婚式には、張さんの日本留学時代の恩師である先生や当時のバイト仲間など仲良くしていた友人も日本から来ていました。

そのうちの1人とのお話が今回のトピックなのですが、長くなりそうなので、続きは次回に。

トピックは「マイブドウ」です。


ぷちめも
・優しさは体に表れる??

13 days to go

いいなと思ったら応援しよう!