第4話 カレッジに入学して
こんにちは!
かつにいです!
今回で第4話になりました。
みんなよりかなり遅れていますが残り2話も読んで頂けると嬉しいです!
さて11月ももうすぐ終わりですね。
9月から始まった東京でのインターンも残りわずかとなり、12月から兵庫の甲東園でオープンする野球アカデミーに向けて気が引き締まる思いです。
ちなみにこの3ヶ月の東京生活で東京十社巡り制覇してきました笑
東京十社巡りとは
これで運気爆上がりです笑
話が逸れてしまいましたが本題に入ります。
今回はカレッジに入学後の話になります。
最後まで読んでくださると嬉しいです!
Ascenders College入学
地元愛知を離れ、大阪に引越して
自分にとってトレーナーとしての第一歩が始まりました。
最初はカレッジ生4人+アキちゃんの5人でスタートしたAscenders College
素晴らしい実績の講師の方々による現場ベースの講義
座学も実技もトレーニングもできる学ぶには最高なスタジオ
贅沢すぎるくらいの環境が揃っていました。
そして何より4人だからこそ出来た事が沢山ありました。
・講師の方々のほぼマンツーマン指導
・4人でアウトプットしながら講義の復習
自分の成長をとても感じる日々の繰り返しでした。
人生を変える出会い
カレッジに進学して3ヶ月、自分の人生を大きく変える出会いがありました。
WPPで知り合った友人が阪神アカデミーでバイトをしており、人が足りないからと手伝って欲しいと声をかけてもらい、そこで出会ったのが元プロ野球選手の方で今のインターンのきっかけを下さった方です。
ある日突然「バイオメカニクスを用いた野球アカデミーを作りたいと現役時代から思っていた。今仲間を探しているから一緒にやらないか」と声をかけて頂きました。
自分にとっていつか野球アカデミーを建てる事が夢で、いきなり思いがけないチャンスが降ってきました。
阪神アカデミーでは何十人といるバイトの中で自分の人間性を評価して頂き、
まだ勉強し始めて間もないにも関わらず、スキルは後からでもついてくるから東京で3ヶ月みっちり学んで来いと熱いメッセージと、カレッジの講師の方々や仲間達が温かく背中を押してくださったおかげもありカレッジに通い出して4ヶ月でしたが休学して東京に行く事を決めました。
最後に
突然ですが、皆さんは「運」いいですか?
自分はかなり運がいいと思います。
今の自分は色々な方のおかげで今があります。
最近読んだブルーロックというサッカー漫画でこんなセリフがありました。
・会社を辞める決断
・WPPに入会
・カレッジに進学
・東京でインターン
「運」は目には見えないしその行動が正しいかはわかりませんが、
工場時代のように何もしなければ何も変わらなかった事は確実です。
結局は今ある環境で今できる事を一生懸命取り組む事が大切なのかなと思います。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
カレッジの事あまり書けませんでしたがカレッジに入学した事が自分を変えてくれた事は間違い無いです。
次回が最終話になります。
東京で3ヶ月について書いていこうと思います。
3ヶ月何をしていたのか?
何を学んだのか?
これからどうするのか?
そこを皆さんにお伝えできればと思います。
それでは
皆さんのご多幸をお祈りして
運気〜up