
#125 頑張らずに楽しむ
買ったばかりのスニーカー。
意気揚々と履いたら
夕立にあいびしょ濡れに。
#初日だよ
#こんなテンション下がる事あるのか
以前書かせてもらったんだけど
本気になればなるほど
緊張し力んでしまう。
しかしこの改善方法が1つ見つかった。
僕は競技をやっていて
日々トレーニングに励んでいる。
砂浜でのビーチスプリント
もしくは
ジムでの筋トレ。
本番をイメージし
集中力を高めれば高めるほど
失敗出来ないプレッシャーが襲い掛かり
身体が固まり
いつも通りの動きが出来なくなってしまう。
かといって本番をイメージしない練習は
練習の為の練習になってしまう。
ここの塩梅が難しく
なかなか良い案がなかった。
しかしその改善方法が見つかった。
本番をイメージし集中力を高めても
そこまで体が固まらない方法を。
それは笑う事。
にやける事。w
周りから見たら完全にヤバい奴だけど
笑う事によって
力がすっと抜ける。
#声を出して笑うわけではない
#ジムではマスクをつけているのでバレないw
ギリギリまで集中力を高めているから
緊張感は残っている。
一人で走る時も
誰かと一緒に走る時も意外と使えた。
超集中している時は
たまに忘れてしまう事もあるが
ルーティンにする事で改善されてきた。
頑張らずに楽しむ。
ちょっと違うのかもしれないけれども
身体を先に変える事で
気持ちが後からついてくる。
#笑わなくても
#口を大きく開けるだけでも違う
以前よりは楽しめるようになった。
何かで緊張する事があれば
是非お試しを。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
以下、サイト(Base)をクリックして頂けると、かとたくの活動を応援する事が出来ます。
https://katotaku.base.shop/
もしBaseでの支援の仕方が分からない方は、コメントもしくはDM下さい。
かとたく