見出し画像

#121 大会1か月前

炭酸水にはまっているんですが
自宅で炭酸水が作れるのを買うか
今まで通りスーパーで毎回買うか迷い中。
#皆さんどっち派ですか

6月12,13日に
ライフセービング全日本種目別選手権が
開催される。

僕は90mビーチスプリントという種目に出場。

大会まで残り1か月となった。

緊急事態宣言が延長となったが
安全対策を十分に行い、無観客での開催予定。

開催出来るよう最善を尽くしてくれている
ライフセービング協会の方
開催地域の方

そして医療関係の方に
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます。

大会をやりたくても出来ない人も沢山いる。

その中でやらせてもらえるからには
感謝の気持ちは忘れず全力で挑みたい。

今回は大会1か月前から行う事を話したいと思う。

まずは禁酒。

普段からそこまで飲む方ではないけれども
完全にお酒を抜く。

お酒を抜いたらパフォーマンスが上がるかは
定かではないが

飲まない事でストレスが溜まるわけではないし
飲む事によって内臓に負担がかかるので

少しでもリスクの可能性がある事は避けている。
#事前に出来る事は全てする
#終わったら沢山飲む

体重はもう既に良い感じで落ちているので
落ち過ぎないように
食べ過ぎないように調整をする。

あとはトレーニング量の調整。

ここでの怪我
オーバーワークはアウトなので無理はしない。

とはいえ
まだ1か月あるので多少は追い込む。

ビーチでの走りに関しては
滞在時間と走る量を決めてそれ以上行わない。
#暑くなってくるので
#想像以上に疲労してしまう

筋トレに関しては
限界の1歩手前で止める。

本来であれば
限界に挑戦するけれども

無理をして怪我だけは避けたいので
限界の1歩手前で止める。

あとは出来るだけ色々な場所で人と走る。

普段は仕事の関係もあり
一人で決まった場所で走る事が多いけれども

この時期はスケジュールを調整し
実践に近付け色々な場所で人と走る。

このトレーニングを後2週間行い
残りの2週間でまとめる。

最後の最後まで
悔いが残らないよう最善を尽くす。

これが1か月前に意識している事。

楽しみ反面
ドキドキも少しずつ増してきた。w

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

以下、サイト(Base)をクリックして頂けると、かとたくの活動を応援する事が出来ます。

https://katotaku.base.shop/

もしBaseでの支援の仕方が分からない方は、コメントもしくはDM下さい。

かとたく

いいなと思ったら応援しよう!