
#118 チームラボxサウナ
トレーナーとしてヘッドハンティングされた。
かとたくの力を貸して欲しいと。
#嬉し過ぎて泣きました
#とはいえ話はこれから
最近サウナにはまっているので
東京の六本木で開催されている
チームラボxサウナに行ってきた。
#ネタバレ注意
まず感想を言うと
「楽しかった!最強になった!」w
料金は平日4,800円、休日5,800円。
ちょっと高くない?と思うけれども
体験した感想としては無難な感じ。
チケットは事前にオンライン決済し
入館日時指定で混雑緩和をしている。
持ち物は基本必要なし。
まずは小さな部屋に案内され
利用方法や「ととのう」について説明を受ける。
#この時点で半分ととのった気分w
終わると中で着る水着、バスタオル、
フェイスタオル、マスクを取りロッカー室へ。
#男女で一緒にサウナを体験できる
水着に着替えて
シャワーで汗を流しサウナエリアへ。
#スマホの防水ケース無料貸し出し
サウナは女性専用も含めて全部で7種類。
中温多湿から超高温ドライまで
様々な温度、湿度を楽しめる。
更にサウナ毎に異なる
アロマの香りや環境音、音楽を体験できる。
#優柔不断にはきついw
サウナを10分前後入った後は水シャワーへ。
残念ながら水風呂ではなかったが
シャワーエリアは2か所あり
かなり冷たく一気に体が冷やされる。
シャワーヘッドは頭上から
もしくは肩口からと2つあり
髪を濡らさずに浴びる事も出来る。
#細かい気遣いが流石
もちろんただのシャワーではなく
それぞれが水の作品となっている。
1、2分ほど浴びた後は
水を飲み体を拭きアート浴エリアへ。
アート浴エリアは3か所。
それぞれ違った作品を楽しめる。
写真なのでちょっと微妙だけれども
実際は動いていてリラックスでき面白かった。
#ボーっとしていると眠りそうになる
これらを3セット繰り返し
ロッカー室でシャワーを浴び着替えて終了。
アメニティは
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、
ドライヤー、くしがある。
#化粧水などはなし
平日に行った事もあり
空いていてとても楽しかった。
サウナエリアとアート浴エリアはマスクを着用。
サウナや水シャワー中は
スマホが壊れないように小さなロッカーに
預ける事が出来る。
異空間といった感じで
3セット終わった直後は誰にも負けないような
「最強」の状態になっていた。
サウナxエンタメ。
更には細かい気遣いと
サウナも楽しみつつ勉強も出来たので
値段の高さは感じなかった。
以上、チームラボxサウナ報告でした。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
以下、サイト(Base)をクリックして頂けると、かとたくの活動を応援する事が出来ます。
https://katotaku.base.shop/
もしBaseでの支援の仕方が分からない方は、コメントもしくはDM下さい。
かとたく