
#105 マイナースポーツでも稼げる方法!
僕の記事を読んでくれている方から
記事の内容が猫を被っていると言われました。
#これが本物ですw
#よろしくお願いします
今回も前回の続きです。
長々とすみません。
前回の話をまとめると
僕が行っている競技は
天気に左右されやすくコロナの影響もあり
丸2年大会が開催されていない。
そうなると宣伝効果がないので
スポンサーがつきにくい。
ではメジャースポーツになくて
マイナースポーツにあるもの
そして
労働しなくても収入を得られる方法
もしくは
いつでも何処でも労働出来る仕事を見つける。
ここまでが前回の話。
以上を踏まえて
マイナースポーツでも稼げる方法を考えてみる。
①大会よりも練習している期間が長いので
僕の挑戦している過程を売る。(メイキングを売る)
次の大会はいつで。
日頃どんな事を考えているのか。
どんな事をしているのか。
次はどんな事をしようとしているのか等。
しかしこれは現実味がない。
お金を頂いてまで
提供出来る内容を届けられる気がしない。
②個人スポンサーを募る。
企業からのスポンサードは難しいけれども
個人からの応援はもしかしたらあるかもしれない。
#すでに定期的に支援してくれている方もいる
#本当にありがとうございます
今までは支援して頂き
お礼のメールで終了していたのを
○○円以上の支援をして下さった場合は
「今週は○○さんのお陰で練習出来ています」
といった文言をSNS等で発信する際に記載する。
#あくまで一例です
#一緒に考えたい
支援して下さった方をお伝えする事も出来るし
「かとたくに支援してやったぜ!」と
ドやる事も出来る。
③自宅で出来る運動やストレッチ
ダイエットの相談をオンライン上で行う。
僕はアスリートとして挑戦している以外に
トレーナーとしても活動している。
#もう10年以上やっている
#モデルやアイドル
#ダンスグループ
#日本代表選手のサポートもさせてもらった
面と向かって行うオフラインでは
遠征や合宿が入ると難しくなってしまう。
いつでも何処でも出来るオンラインでの
サポートならば競技をしながらでも全然行える。
①は現実味がないけど②③なら
今までのようなお礼だけじゃなく
支援してくださった方にもメリットがある。
以上が現時点での僕が思い付いた内容。
今すぐに行うわけではないが
言語化する事で少し見える事もある。
マイナースポーツでも
スポンサーがつかなくても
挑戦し続けられる道を模索し続け
僕よりも若い子が困らない道を作る!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
以下、サイト(Base)をクリックして頂けると、かとたくの活動を応援する事が出来ます。
https://katotaku.base.shop/
もしBaseでの支援の仕方が分からない方は、コメントもしくはDM下さい。
かとたく