見出し画像

#113 全日本種目別選手権まで2か月

スポーツジムのサウナで熱さではなく
オナラを我慢していたカトタクです。
#10分間入ろうと思っていて
#8分あたりで怪しくなりました

僕は全豪選手権マスターズで
優勝する事を目標に挑戦している。

2021年は諦めたので次は2022年。

ではそこまで大会がないかと言えば
そんな事はなく
国内大会は2回開催される。

6月の種目別選手権と
10月の全日本選手権。

そう。
6月の種目別選手権まで約2か月となった。

今回は2か月前に
僕が意識している事を紹介する。

①成長ではなく維持

残り2か月となると
ここから大きく成長する事は難しい。
#成長は冬の時期だと思っている

成長を期待し無理をして
怪我をしてしまっては意味がない。

だから今持っているパワーを
落とさないように維持しつつ

磨きをかける事
質を高める事にフォーカスをする。

②疲労の回復

日々疲労が溜まらないように
食事やケアに時間をかけているが

より2か月前は注意を払う。

ここから成長を期待して
練習量を増やし疲労を溜めてはいけない。

質を高める為に
これまで以上に疲労の蓄積には気を付ける。

大会前になると
焦って練習量を増やしたくなるが

先程書いた通り
それは冬の時期に終わらせておくべき事。

2か月前に焦らないように
僕は冬の時期も走り込んできた。

③減量

徐々に減量を始める。

練習量が落ち
カロリー消費量が少なくなる為

同じ食事量では太ってしまう。

なので少しだけ
炭水化物量を減らし太らないようにする。

ただ単に炭水化物量を減らしては
筋肉が削られてしまうので

たんぱく質の摂取量を増やし
筋肉が削られないようにする。

また夕飯も出来る限り早く終わらせ
寝るまでに出来る限り消化させる。

これが2ヵ月前に僕が意識している事。
#大会毎に修正している
#今回はこのやり方

1か月前、1・2週間前で
気を付ける事は変わってくるので
またお伝えしていきます。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

以下、サイト(Base)をクリックして頂けると、かとたくの活動を応援する事が出来ます。

https://katotaku.base.shop/

もしBaseでの支援の仕方が分からない方は、コメントもしくはDM下さい。

かとたく

いいなと思ったら応援しよう!