マガジンのカバー画像

左ききのマガジン

33
左ききの道具店の記事をまとめます。EC運営の裏側や、左ききの道具の紹介もしています。
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

左利きのための編み物本、あります

こんにちは、店長 かとうです。あっという間に1月もおしまいですね! 私たちのいる岐阜では、今月中旬にこの時期にしては暖かい日が続き「もう春???」と思っていたら、また今週は雪がちらつく寒さです。まだまだ油断できませんね。 さて、今日は「最近編み物が流行っているらしい」という噂を聞いて、編み物本のご紹介です。 なにやら人気アイドルの中にもプロ級の腕前の方がいらっしゃったりと、若い方の間でもブームなんだそうですね。なんだかワクワクしちゃいます! 左ききの道具店でも、左利き

スタッフの手帳の中身、お見せします!:店長 かとう編 

こんにちは、スタッフ かおりです。 早いもので、1月も後半に近づいてきましたね。みなさんは今年の手帳と一緒に、順調なスタートが切れていますか? 実は手帳・ノート術が大好きで、その中身を見ることも大好物な私。 ヒントもよく貰っていますが、見ているだけでなんだか自分の手帳が充実していくような気もしちゃいます。 そこで、当店のスタッフが実際に「左ききの手帳2025」をどのように使っているのかを見せてもらいました! 今回は「店長 かとう」編をお届けします。 「今年は色で迷いまし

左ききの道具店の身の丈にあわないフリーペーパー「HIDARI magazine」vol.4ができました!

こんにちは、店長 かとうです。 今日は、左ききの道具店が発行しているフリーペーパー「HIDARI magazine」vol.4発行のお知らせです! HIDARI magazineとは 「HIDARI magazine」は、左ききの道具店でお買い物いただいた方のお荷物に同梱したり、実店舗ときどきストア、そして仲良くしていただいているお店などで配布しているフリーペーパーです。 今回を含めて、これまで4号を発行しました! 自社で制作しています! 正直、私たちの規模のショッ

「黄色」が大人気だった文具マーケット(第7回)の話

こんにちは、店長 かとうです。 2025年最初の記事です。今年も左ききの道具店をどうぞよろしくお願いします! 今年の仕事初めは、1月4日(土)に行われた「文具マーケット(第7回)」の出店でした。 岐阜県を拠点にしている左ききの道具店ですが、東京開催のイベントに参加するのは初めて。どんな感じなのかソワソワしながら年末に準備していました。 今回の会場は「大田区産業文化プラザPio 大ホール」でした! あらかじめ年末に送っておいたものを荷解きして・・なんとか時間内にディスプ

小売経験ゼロのコピーライターが左ききの道具店をはじめた理由。

2025年最初の記事、ということで、少し原点のような記事を書いてみようと思います。 左ききの道具店をはじめて6年と半年ちょっと。ありがたいことに徐々に知ってくださる方も増え、僕が名刺交換した際に「あ、知ってます!」と言われることも出てきました。 左ききの道具店って、めちゃくちゃに分かりやすい名前なので、結構いい話のネタになるんです。左利きなんですか? に始まって、どんな商品があるんですか? 実は私の家族も左利きで……とか、まあ話しやすいですよね。 その中でも多いのが「ど