カト

日頃学んだこと・考えたことなど投稿していきます。#読書#映画#散歩#自転車#データ分析#統計学#プログラミング勉強#マーケティング#UX/UI

カト

日頃学んだこと・考えたことなど投稿していきます。#読書#映画#散歩#自転車#データ分析#統計学#プログラミング勉強#マーケティング#UX/UI

最近の記事

必須スキル:自己ブランディング

USJ復興の立役者の森岡毅さんの「苦しかった時の話をしようか」の内容にがとてもよく、僕自身実践してとても効果を実感しました。マーケティングのフレームワークを普段のコミュニケーションに応用し、自分の見せ方を設定することで自身のキャリア戦略や理想を現実にしていくことに役立ちます。 自分自身のキャラ設定を行い、それに合うように行動する今まで、自分はこういうことができて、こんなに頑張っているのに上手く評価してもらえないことってありませんか。人事の人などに自分の強みや頑張りたいことが

    • メンズスキンケア1週間のルーティン

      2ヶ月間ルーティンとして続けていること 【通常の日】 朝 シェービング→洗顔→化粧水→保湿クリーム 夜 洗顔→化粧水→保湿クリーム 【週に2回】 朝 シェービング→洗顔→化粧水→保湿クリーム 夜 洗顔→毛穴ケア泥パック→化粧水→シートマスク→保湿クリーム 上記のルーティンを行う上で気をつけていること・お風呂から出てから洗顔を行う:シャワーを顔に直接浴びせないため ・洗顔は必ず泡立てる ・手で顔を擦らない ・タオルは必ず清潔な物を使用:手や体と使用するタオルを分けた ・約30

      • セルフケアの重要性

        昨年仕事でとてもストレスフルな毎日を送っていた社会人1年目。毎日仕事から帰ってきてもずっと頭の中で「今日はこれがダメだったな」とか、「明日はこういう段取りでやっていこう」とか、「明日あれ怖いなどうにか逃げられないかな」など考えすぎてしまい寝つきも非常に悪かった時期がありました。学生時代は運動部に所属していたから、ストレスや少しの圧力には強いと思いこんでいたのですが、社会人になって感じたのは、ストレスの種類が違うということです。自分がやりたいことをやるために我慢して地道なトレー

        • ファスト&スロー

          ファストアンドスローを読んだメモです。 プライミング効果例えば、人は「忘れっぽい、ハゲ、腰痛、シワ」など【高齢者】を連想させる単語を見た後、歩く速度が落ちるなど行動がゆっくりになる。これは、【高齢者】を意識する/しないに関わらず起こる。このような事象を「プライミング効果」という。これらのあるものやイメージを連想させる単語を【高齢者】のプライム(先行刺激)という。 認知容易生 単純接触効果:投資家は、同じ条件下の企業を比べる際に、アップルやエミーなどスラスラ発音できたり、覚

          背景を考えながら、学ぶ

          私自身統計学やその周辺の知識に詳しくはないのですが、この前の会話からふと思ったことを書きます。先日、近くで誰かが「機械学習って何十年も昔から確立された理論だからもうすぐ終わっちゃうよ。」みたいなことを言っていて違和感を覚えました。その人が言うには、「今から勉強するの?もう古くからあるものだから意味ないよ」的なことらしいのですが、そもそも昔からある理論だから勉強しても意味ないは、「フェルマーの最終定理」と言う本を読んで、あらゆる知識とか理論は過去の延長線上にあるのだなと感じた経

          背景を考えながら、学ぶ

          【スティーブ・ジョブズⅠ/Ⅱ】

           さっきスティーブジョブズの映画を見て、スティーブ・ジョブズⅠ/Ⅱの内容を思いだしました。あの時は、2週間かけて2冊読破し、読んだ次の日から3ヶ月はYouTubeで製品発表を漁り、何かする時は常に「Connecting Dot」と心で唱え続け、友達に会社を作ろうと言い続けました。恐ろしい…ここまで影響されやすい奴が近くにいると周りの人は本当にめんどくさいだろうなと思います。当時、何こいつ面倒くさっと思った方々ごめんなさい。  あれから4年経って社会人になって感じるのは、あの本

          【スティーブ・ジョブズⅠ/Ⅱ】

          Kindle 最高の読書アイテム

          読書が好きで、月に1~2冊から本を読んでいるのですがKindleで本を読むようにしてからとっても快適に読書ができるようになりました。この前、友達にKindleを紹介したら非常に喜んでいたので今更だとは思いますが紹介してみます。分厚い本を持ち歩くのが億劫だとか、電車内で快適に本が読みたい、あの本が今手もとにあったら良かったのにみたいな経験がある人は是非見てみてください。 KindleとはKindleは2007年にアメリカで発売され、2009年に日本で発売された電子書籍リーダ

          Kindle 最高の読書アイテム

          初投稿を後押ししてくれた本

          ブログを始めたいが、どんな文章で投稿したらいいかわからない。どんな風な文章で投稿すればいいのか調べると「SEOテクニック」だとか、「〜が教える読まれる文章を書く技術」だとか、まるで「読まれない文章を書く事は悪だ」と言わんばかりにテクニックが書かれているので怖くて投稿できませんでした。そんな私のこの初投稿を強くアシストしてくれた本を紹介したいと思います。 「読みたいことを、書けばいい。」 著:田中泰延元電通のコピーライターを24年間していた著者が書いた文章を書くときの心構えな

          初投稿を後押ししてくれた本