何を食べるか、何を食べないか
どちらも大切なこと«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
身体を構成している、
60兆個の細胞環境を整え、
1つ1つが最高の働きをするため✨️✨
ちなみに、
①何を食べないか(マイナスの栄養学)
取り組んでから
②何を食べるか(プラスの栄養学)
検討、実践するといいそうです(๑•̀ㅂ•́)و✧
そうすることで、
全身の細胞に快適な環境となります✨️✨
体にいいものを食べればいいって思いがちですが、
身体にとって良くないものを取り除く方が大切です。
それが出来ていないと
体にとっていいものを食べても、
消化吸収できませんよねー
これが足し算の栄養学と引き算の栄養学の違い。
「食べる」
↓
栄養を取り入れると同時に
有害物質も取ってしまいます…
つまり、食べる回数が多いほど、
毒が入るリスクが上がります。
うそーーーん。
何年も前から、
身体に良いと言われている「和食」
玄米、豆類、野菜中心の「穀菜食(こくさいしょく)」
まるっと玄米は大変ですから、
五分づき、三分づきから始めると良いそうです✨️✨
動物性のものは、
生物濃縮といって、
食物連鎖の上位にいる生き物ほど
体内に有害物質がたまります。
なので、取りすぎ注意⚠️
何を食べるか、何を食べないか
考えてみると、人生の選択肢が変わるくらい大きなことです✨️✨
信号が1本のところに住んでいる
スローライフフルーティスト
加藤早紀
いいなと思ったら応援しよう!
読んでくださり、本当にありがとうございます。
これからの活動や学びなど、皆様からのサポートは大切に使わせていただきます。