見出し画像

ラベルを見て買い物をする〜油編〜



食べ物を買う時、

何を基準に買っていますか?Ψ( 'ч' ☆)




安いから?

美味しいから?(*´༥`*)ŧ‹"ŧ‹"




色々な理由があると思います✨️✨




わたしの選び方は、

身体によいものを✨️✨٩(。•ω•。)و




10年20年後も

元気で健康でいたいから✨️✨(*ˊᵕˋ*)

家族の健康を守りたいから✨️✨❀(*´▽`*)❀




そして、いつまでも美しくいるため✨️✨

※うん、これめっちゃ大事。







そのために、身体に悪いもの入れない

身体に良いものを入れる。



というわけで、

油は厳選して買っております。




我が家にあるのは、

オリーブオイル、亜麻仁オイル、ごま油

基本的にはこの3つです✨️✨



オリーブオイルは炒め物🍳やパン作り用🥐

亜麻仁オイルは生食用🥗

ごま油は香り付け用✨️✨




人の身体にとって油はとっても重要です✨️✨

きちんと摂らないと、

健康な体になることはできません。




(´-`).。oO( なぜか、油っこいものが食べたい… )

なんてときは、
身体にとって必要な脂肪成分が不足している時だそう。



大切なのは

脂肪の質


身体が必要としている

良質の脂肪はしっっかり摂って

不要な(または有害な)脂肪は摂らない。



ときちんと区別します。



摂りたい油は、

不飽和脂肪酸。



我が家で言うと、

オメガ3 → 亜麻仁オイル

積極的に摂る。加熱に弱いから、必ず生で摂る。
善玉コレステロールを上げ、動脈硬化を防ぐ。

しそ油、えごま油、青魚


オメガ6 → ごま油

必要な油だけど過剰摂取に注意。
摂りすぎると善玉コレステロール下げる。
摂りすぎでアレルギー疾患を増やす?

菜種油、紅花油、ひまわり油、コーン油、大豆油、パンプキン油


オメガ9 → オリーブオイル

熱に強いので加熱料理に
悪玉コレステロールを下げる。動脈硬化を予防する。




逆に避けたい油は、

動物性の油と人工的に作られた油。

飽和脂肪酸



バター、ラード、肉の脂身などは、
なるべく避ける!

摂りすぎると、
血液がドロドロになり、
動脈硬化が促進されます…


トランス脂肪酸といわれる、

マーガリンやショートニング、
加工食品の原材料の植物油脂は、

摂取を避けるべき!!

心臓病やアレルギー疾患との
関係性が指摘されているそうです。





油を変えて2年ほど。

びっっっくりするほど調子がいいです✨️✨



たしかに焼肉に行くと、

だいたいお腹壊してたなぁと思い出し、

油が原因だったんだなぁと気づきます。





旦那さんは高熱を出すことが極端に減り、

扁桃腺炎がほぼ出なくなりました✨️✨٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪




ファンデーションいらずのお肌になったのも、

油の効果もあるのかもしれません。





トランス脂肪酸は、2003年に

WHO( 世界保健機関 )から摂取制限をすべきと勧告が出ていて、

アメリカでは2006年から、

食品中の含有量表示が義務化され、

摂りたくない人は自分の意思で避けられるようになっています。




コンビニやスーパーで売っているものを見ると

けっっっっこうな確率で入っているので見てみてください✨️✨




そして、気をつけなければならないのは、

酸化した油


摂取した方がいい不飽和脂肪酸は酸化するので、

温度管理に気をつけましょう✨️✨


オメガ3は、70度で激しい酸化反応をします。
だから、加熱しちゃダメなんですねーー

オメガ6は170度で急速に酸化!
だから、ゴマ油は仕上げの香り付け。

オメガ9は240度くらいまで大丈夫なので、
炒め物はオリーブオイルで✨️✨




我が家のオリーブオイルは、

エキストラバージンオリーブオイル。

必ずガラス瓶に入ってるものを選びます✨️✨

スーパーでも普通に売っていますから、

すぐに買えて取り入れやすいです✨️✨




亜麻仁油は、

熱に弱く酸化しやすいので、

冷蔵されていて遮光性の高い入れ物に入ったものを✨️✨





信号が1本のところに住んでいる
スローライフフルーティスト

加藤早紀




いいなと思ったら応援しよう!

加藤早紀 / フルーティスト
読んでくださり、本当にありがとうございます。 これからの活動や学びなど、皆様からのサポートは大切に使わせていただきます。