
【シティリーグシーズン3優勝】レジドラゴVSTAR卒業式備忘録【本文無料】
※本記事は本文は全文無料です。
おまけのみ有料となっておりますので安心してお読みください。
おはようございます!
かとりゅうです。
今回は久しぶりにシティリーグを優勝したため、本当に久しぶりにnoteを執筆させていただきます。
といっても今回はぼーず様のこちらの記事を参考にし、構築を丸パクリ参考にさせていただき参戦しています。
この下に続く駄文より遥かにタメになり、また大変丁寧に書かれておりめちゃくちゃ読みやすいので、本記事よりこちらの記事をお読みください。
今回はマジで久しぶりのnoteのため改めて自分の記事を確認したところ、執筆途中で投げ捨てた下書きのnoteが三件も積もっており、改めて自分の物事を先延ばしにしがちな性格(婉曲表現)に涙していたところです。
以下にそのタイトルを供養しておきます。当然なんの役にも立たないのでお蔵入りです。
・【ポケモンカード】2023シーズン振り返り
・【シティリーグシーズン4準優勝】新弾直後!ハイパーアロマ型ドラパルト解説【誰も使ってない!】
・【ポケモンカード】2024シーズン振り返り
これだけ書くと私が物事を先延ばしにしがちな性格(婉曲表現)の人間であることしか分かりませんので少し身の上の話を、具体的には過去の実績について話させていただきます。
・(2022年)シティリーグシーズン5(ムゲンダイナVMAX+ブラッキーVMAX使用)
ベスト4
(・2022年8月 チームみがわり結成)
・シティリーグ2023シーズン1(ロストアメイジングカイオーガ使用)
ベスト4
・チャンピオンズリーグ2023京都(ロストアメイジングレックウザ+アメイジングライコウ使用)
11勝3敗 23位
・ジャパンチャンピオンシップス2023(ロストギラティナ使用)
4勝3敗
・シティリーグ2024シーズン1(ミュウVMAX使用)
優勝
・シティリーグ2024シーズン2(リザードンex+ピジョットex使用)
ベスト8
・チャンピオンズリーグ2024愛知オープンリーグ(レジドラゴVSTAR+ダストダス使用)
7勝1敗 21位
・シティリーグ2024シーズン4(ドラパルトex+ネイティオ使用)
準優勝
・ジャパンチャンピオンシップス2024(赤ロストバレット使用)
4勝3敗
見ての通り中途半端な成績で終了することを繰り返している、非常に中途半端な人間です。
そんな中途半端な人間でも優勝することが出来たレジドラゴについて、備忘録という形にはなりますがお話しさせていただきますので、最後まで読んでいただけると幸いです。
(あと公式の人これ見てたらCLエクストラのルールなんとかしてください。)
またチラッと話が出ましたが、現在【チームみがわり】に所属しており、今シーズンからリーダーを勝手に名乗っています。
チーム方針で「CSPが1番高い人間が次シーズンのリーダー」になるとやんわり決定しております。
現在、トレーナーズリーグ分を抜きにしてチーム内2位であり、スーパールーキー(年上)の穴場さんが175ptでトップを独走中です。
このままだと都落ちでチームを追放されてしまう(嘘)ので、皆様何卒応援よろしくお願いします。
またチームメンバーも何度かnoteを執筆しており、備忘録から解説記事まで色々ありますのでぜひ読んでみてください。
(なおここでチームメンバーの記事を探す際にDiscordサーバーの会話を遡り、おカズさんがCL大阪のnoteを久々に出すと書いてあったのですが、CL大阪から約3週間経った現在未だに投稿されておりません。
チームに物事を先延ばしにしがちな性格(婉曲表現)の人間が私以外にも存在したことを知りとても安心しております。
いっしょに床を舐めて生きていきましょう。)
1.デッキ決定経緯、環境考察
一旦当時考えてたことだけ書きます。
レジドラゴが使いたかっただけです。
正直このためだけにシティの日程をわざわざ新レギュ後から変えました。
経緯について真面目に話します。
前シーズンのシティではドラパルトを使ったのですが、最終戦で相手のスボミーで一生ムズムズされてなにもできずに種切れしており、完全にポケカのモチベが尽きておりました。

そんな萎え期の中ではありますが、ぼーず様が投稿していたレジドラゴVSTARのnoteを年末ごろ偶然発見し、面白そうだからという理由で参考にして組んでフリー対戦で遊んではいました。
この時点でのレシピはこんな感じでした。

で使ってて思ったんですよ。
(このデッキ妙に勝てるな…)
と。
シティリーグが1/12で確定していたチームメンバーと合って何度か練習してましたが、これに負けてて多分ブチギレてたと思います。
なんでソウブレイズ使っててTier3に負けて苦しまなきゃいけねえんだよって。
この辺りで本当にドラゴが使いたくなり、1/8(水)の先着応募開始の日に新レギュのシティをキャンセルして1/11(土)のドラスタ日本橋3号店さんのシティに滑り込みました。
先に白状しますが、滑り込み前日まで真面目な練習を一切しておらず、滑り込み当日も具合が悪く一切練習をしておりません。
そのため真面目な練習期間はたった「2日」でした。
なんならシティ前日までしっかり仕事があり、遠征シティだったので準備に当日朝4時までかかり、その時点でデッキ登録を忘れていたことに気づき、なんやかんやあってそのまま朝6時に家を出ました。
シティ当日の徹夜です。
皆さんマジで真似しないでください。私はバカです。
さて話を戻しますが、当日のシティは以下のTier予想でした。

一応真面目に振り返ると、テラスタルフェス発売後はスボミーが飛来したこの環境では全環境Tier1だったリザードンexやタケルライコex、レジドラゴVSTARなどの「グッズに依存しがちなデッキ」は死滅し、全く新しい環境になることが予想されていたと思います。
確かサーナイトex、ドラパルトex、ミライドンex、ルギアVSTARは強いだろうと言われていた気がします。
そこからCL大阪を経て上記のような環境に推移したと記憶しております。
Tier表ではブリジュラスexをTierAに置きましたが、個人的にはTierSに近いAだと考えています。
(つまり左右差は全く考えてません。汚い表ですね。)
レジドラゴVSTAR目線ではTierSはトライフロストが通ったらほぼ勝てそう、ソウブレイズexとミライドンexはレジドラゴVSTARが3回動けそうだからファントムダイブとトライフロストを適当に駆使したら勝てそう、ルギアVSTARとブリジュラスexはしんどそう、という感じで考えてました。
この予想の元、シティ2日前では当チームでアグロデッキを得意としているぴぃーづかさんを招いて、一旦TierA以下のミライドンexを除く3デッキの対面を練習しました。
ちなみにこの練習直前でぼーず様のnoteを見直して、「あ、俺のスボミーとネオラント入ってねえじゃん。入れよ〜。」と気づきデッキを修正します。

なお、この日の練習の収穫は以下の通りでした。
ブリジュラスex対面
・ブリジュラスex以外に打つファントムダイブでジュラルドン、ブリジュラスex、かがやくゲッコウガ、オリジンディアルガV or VSTARに20ダメージずつばら撒くのが後々に大きく響く。(これは元noteに書いてありました。)
・ブリジュラスexに無理してジェットヘッドを打つくらいならイキリンコexできあいをいれるを宣言した方が展開が良くなりがち。
・最序盤はスボミーよりイキリンコexの技の方が後々の展開が良くなりがち。
ソウブレイズex対面
・地味にレジドラゴVSTARのワンパンが厳しい。(ただし中盤はそこそこの確率でワンパンされるところまでエネが溜まる)
・ファントムダイブでソウブレイズexに20ダメージを置いてしまうとかがやくリザードンで殴った時にキチキギスexの特性が動いて負けがち。
・最序盤はスボミーよりイキリンコexの技の方が後々の展開が良くなりがち。
ルギアVSTAR対面
・チラチーノの減少、なんなら入らない構築も出てきたことにより、有利不利が逆転してきた。
・オーガポンexがダブルターボエネルギー2枚のジュエルブレイクで飛ぶ。(1敗)
・展開次第だが結構スボミーでターンをもらえる。
この日はミライドンex対面の練習はしていませんでしたが、ミライドンexに対する戦い方は以前とほとんど変わっておらず、前シーズンはレジドラゴVSTARを触っていたこともあり、やらんくてもいいでしょ、と考えてました。
当日当たるとも知らずに。
逆に残りの3デッキはしっかり勝ち筋が見え、TierSの2つに勝てるなら大丈夫そうだなあと考え、とりあえずこの日は練習を終えました。
そしてシティ前日ですが、ここでようやくキャンセルコロンが入っていないことに気づきました。
TierSの2デッキのマナフィの採用率が明らかに上がっている中、まあキャンコロトライフロストすればいいしなあ、とか呑気なことを考えている時に気づいてまあまあ鳥肌が立ちました。
で、結局ぼーず様の構築に戻りました。

この構築に戻し、この日は関西でドラパルトexを擦ってるたんすいぎょさんと関西でサーナイトexを擦ってるきーにょと前日に引き続きぴぃーづかさんを招き、最後の練習へと挑みました。
この日の収穫は以下の通りでした。
ドラパルトex対面
・あまり遅れすぎるとトライフロストが有効にならなくなり負ける。
・ヨマワルは見つけ次第消せ(1敗)
・やっぱりスボミーよりイキリンコexで技を使った方が後々の展開が良くなりがち。
サーナイトex対面
・トライフロスト後のスボミーが苦しく、エネルギー管理が少し大変。
・やっぱり(以下略)
この辺りで「スボミー要らなくね?」と思い始めます。
しかし元noteを読み直し、なんもない時にワンちゃん作るならこれしかないな…となり続投を決定しました。
あとルギアVSTAR対面での活躍は流石に評価できるので、あった方が楽だなと思いました。
そして遠征準備をしている間になんやかんやして、途中エクストラでシルバールアーを使って遊びだしたりして(愚か)、なぜか徹夜で会場へ向かいました。
2.採用カード解説

採用理由や解説というよりは、採用カードの感想を書いていきます。
元noteと採用理由や感想が同じな時は説明を端折りますので、詳しい理由等はぼーず様のnoteを見てください。
・レジドラゴV、VSTAR 3-4
VSTAR4枚がマジで天才の発想です。
最序盤はボールで触れるからVは3枚で十分、VSTARはグッズロック下で触りやすくするために4枚という理由ですが、VSTARが4枚になったことでグッズロック下以外でも素引きのしやすさやハイパーボールのサーチ先、サイド落ちリスク低下など、あらゆる面でデッキを動きやすくしていました。
従来の構築だとありがちな「序盤でVSTARを切ると後半苦しみがち」というのも緩和されており、非常に暖かかったです。
・ドラパルトex 2
ここは特に触る余地はないと思いました。
後述するテラスタルオーブで触りやすくなっており、初手でもかなり高い確率でトラッシュに落ちていました。
・ギラティナVSTAR 1
いつもの火力枠ですが、たとえこの枠のテンプレが他のカードになっても僕はこのままギラティナVSTARを使い続けたと思います。
理由は、スタートしない、デメリットも比較的マシ、URがくっそカッコいいの3点です。
ギラティナVSTARとギラティナVのレアリティを上げた直後くらいに環境から吹き飛ばされてしまい、使うタイミングを完全に失っていたのですが、最後に輝かせられて大変嬉しいです。

これも好きだけどSRの方がもっと好き。
・キュレム 1
このデッキを成立させた張本人であり、最強の技マシンです。
ただ、スタートのリスクが常に付きまとうため枚数を増やせないことが気になります。今から進化ポケモンにならないか?
当日は一度もスタートしなかったので良個体でした。
・オーガポンみどりのまいex 3
ここは元note通りの活躍でした。
2枚使用と2落ちが1回ずつあったので3枚でよかったと思ってます。
1回だけ技を宣言しました
・かがやくリザードン 1
先手を取られたアグロ対面、少ないエネで殴れるアタッカーであるという点から今回もかなり使いました。
ラティアスexのおかげで運用しやすくなったのは明確に強化点です。
・キチキギスex 1
特に説明はいらないと思います。とりあえず入れとけ。
ファントムダイブを耐えてしまう点はデメリットなので、ドラパルト対面は出すタイミングを考えるべきです。
・イキリンコex 2
今大会で1番活躍しました。
イキリテイクもそうですが、ほぼ毎試合きあいをいれるを宣言したはずです。
元note見る限りここは私とぼーず様でかなり運用方法が違うようです。
・ラティアスex 1
レジドラゴVSTARデッキに入れたのは初めてですが、マジでクッソ強かったです。
この子のおかげできあいを入れるの宣言が格段にしやすくなっており、この子のおかげでレジドラゴVやかがやくリザードンのスタートリスクが落ちており、この子のせいでレジドラゴVやかがやくリザードンを縛ってターンをもらうという行動が取れなくなっています。
・ネオラントV 1
個人的にレジドラゴVSTARの課題だと思っていた「2ターン目のサポがよく手に入らない」「終盤でナンジャモを手に入れるのにレガシーを切らされがち」という2点をクリアにしてくれた最高のカードです。
ほぼ博士の研究のサーチで使用しており、そのほかはアカマツのサーチで1回、ナンジャモのサーチで2回使いました。
・スボミー 1
嫌いです。嫌いすぎて私はチーム内ではゴミ蕾と呼んでます。
前述した誤魔化しの用途で使うことが多かったです。
・ネストボール ハイパーボール 4-4
ここは特に説明不要だと思いますが念のため。
盤面展開で絶対に使用するためネストボールはMAX採用、ハイパーボールは展開や進化ポケモンのサーチ、ネオラントVに繋いでルミナスサインから動かすなど多彩なためMAXの4枚採用です。
・ヒスイのヘビーボール 1
キュレムとラティアスexの救出でよく使いました。
なおキュレム君はサイドめっちゃ落ちてたので口頭で厳重注意したら、トナメ一戦目でもサイド落ちして一生拾わせてくれませんでした。減給です。
・テラスタルオーブ 1
これも神のカードでした。ほぼドラパルトexのサーチで使いました。まじでくっそ偉かったです。
何回かオーガポンexのサーチでも使用しました。
もう抜けません。
・大地の器 3
スボミーが出る前から3枚だったと思いますが、とくに枚数変える必要無いなあと思ってました。技マシン落とせるのは強いです。
・エネルギーつけかえ 3
元note通りの感触でした。相手からしたら何枚入ってるか分からないので、こっちが減らしても4枚目を警戒しないといけない点は強い気がします。
・すごいつりざお 2
特に何も考えずに前環境の枚数で使いましたが特に困りませんでした。
・キャンセルコロン 1
マナフィが増えてたので直前で思い出せてよかったです。サーナイトex対面でほぼ毎度使用しました。
・プライムキャッチャー 1
このデッキのACESPEC枠は1択だと思います。
グッズで確定呼び出しはダメだよまじで。
・博士の研究 4
デッキコンセプトと相性がいいところも含めて4枚固定でいいと思います。
これ使ってる時が1番ポケモンカードしてて楽しいです。
・ナンジャモ 2
元note通り、自分より速いデッキ相手で捲るのに必須です。
稀に序盤でも使う上、サイド落ちして拾えていないと致命傷なので2枚が適正だと思います。
・ボスの指令(フラダリ) 1
元note通りの感触でした。
なお、チームみがわりではボスの指令をフラダリSRにすることが義務付けられています。
最近は異教徒が多くて困ってます。
・アカマツ 2
急に2エネ生えて突然トライフロストを飛ばしたりなど、めちゃくちゃ偉かったです。
このカードのおかげでなんとかスボミー下でも生きていけると思ってます。
・基本炎、草エネルギー 3-7
前環境からこの枚数ですが、特に不自由に思わなかったのでこの枚数でいいと思います。
3.当日のマッチング
当日のマッチと覚えてる限りで内容を書いていきます。
大雑把な試合は内容をちゃんと覚えてません。ごめんなさい。
1.ソウブレイズex+パルキアVSTAR
先攻 勝ち⭕️
相手のエネの溜まりが渋く、サイドが取られずに最初に建てたレジドラゴVSTARが2回行動できたので、順当にファントムダイブとトライフロストを使い分けて3回の攻撃で勝つことができました。
この試合は使用サプライからカイリューオタクミラーだったことが分かり、楽しいカイリューオタクトークができて緊張がいい感じに解れました。
2.ミライドンex
先攻 勝ち⭕️
ミュウexスタート、じゃんけん負けで後手を取られたので後手を取られたのでミライドンexと予想し、先1でかがやくリザードン前でターン終了。
返しのターンでテツノツツミの特性を使用され、お守りがついたミライドンexでレジドラゴVが飛んでしまう。
先2でエネルギー付きのレジドラゴVを進化させてファントムダイブでミライドンexを削り、コイルを倒す。
後2でエレキジェネレーターを使い切り、ライチュウVでレジドラゴVSTARが気絶し残りサイド2。
ここで相手の盤面のエネルギーが2体目のミライドンexに1枚ついているのみ、エレキジェネレーターを4枚使用済み、ベンチの空き無しだったため、誰も倒さなければ技を打たれないだろうと考え、プライムキャッチャーでキチキギスexを呼び出し、3体目のレジドラゴVSTARでファントムダイブを宣言。
何もされずにターンが帰ってきたので、イキリンコexを呼び出してファントムダイブでイキリンコex、削っておいたミライドンex、直前に殴ったキチキギスexを取り切り勝ちました。
3.サーナイトex
先攻 勝ち⭕️
キャンセルコロン、プライムキャッチャー、アカマツなどを駆使してトライフロスト2回でサイドを6枚取りました。
そこまでの道筋はあんまり覚えてないです。すみません。
4.ソウブレイズex
不戦勝⭕️
準備時点でお相手のデッキが何度数えても59枚しかなく、そのままマッチロスになりました。
あとでデッキを聞いたらソウブレイズだったとのことだったので、普通にやってたら可もなく不可もなく…になっていたと思います。
もちろん勝つつもりでしたが。
それはそうと普通にかわいそうだったので、店に売ってた一番のハイエンドスリーブを買ってあげました。徳を積むために。
5.ガケガニ+テラパゴスex
後攻 負け❌
このデッキ対面の知識がなく、トライフロスト2回で勝てるしゆっくりでいいやってやったら入れ替えカート複数使用で全てが崩れました。
最後はスボミーのLOケアをしつつ捲りを目指しましたが、キチキギスexからボスの指令を引かれてしまい負けてしまいました。
練習期間2日の浅さが出ました。
6.ルギアVSTAR
後攻 負け❌
ボスの指令でエネ付きのレジドラゴが飛ぶところからゲームが始まり、最後トライフロストで勝ち!という場面まで進んだのですが、ネジキでイキリンコexがネオラントVに変身して10ダメージ足りなくなり、ギフトエネルギーの発動を許したら普通にボスの指令を引かれて負けました。
イキリンコexがネオラントVになるだけでこんなに苦しむんだ、と初めての経験をしました。
最近は珍しい(と思っている)Vガードエネルギーも入っていたので、結構厳しい対面でした。
最後2連敗したので運も尽きたか?と思いましたが、最初の4連勝が生きて4-2最上位の8位でギリギリ予選突破しました。
準々決勝.サーナイトex
先攻 勝ち⭕️
準決勝で当たる卓にてデッキ不備による敗退があり、準決勝の対戦相手がサーナイトexであることは分かっていたので億劫だったんですが、まさかの初戦もサーナイトex。サーナイトex対面、どうしても時間がかかるのであんまり得意じゃないんですよね…集中力が…
試合内容は初手のサイド落ち確認でキュレムのサイド落ちで半ギレ、ヒスイのヘビーボールもなかなか触れなかったのでファントムダイブで戦うことに。
この場合はとにかくマシマシラで返されるのがしんどいと思ったので、初回の攻撃はプライムキャッチャーマシマシラからファントムダイブでキルリア3体に2-2-2でスタート。
一体はサーナイトになったがキルリアのダメカンが返されなかったのでフラダリで新しいマシマシラを呼びファントムダイブでキルリアを同時取り、次もファントムダイブでフワンテとキルリアを同時取り、最後はフラダリ+かえんばくでマナフィを回収し勝利しました。
準決勝.サーナイトex
後攻 勝ち⭕️
この方はただのサーナイトexの使い手ではなく、因縁の相手でした。

はい。ここの対戦相手の方でした。
ということでトラウマも思い出しつつ、少々の緊張感を持って試合スタート。
しかし何を思ったのか、後1気合いを入れるをするつもりが何故かレジドラゴVに手貼りしてエンド。
ほんまに何やっとるんこのカスは?
この日ほど自分を頃したくなったことはありません。
エネルギー付け替えでギリケアできましたが引けずにそのままエンド。マジで萎えてました。
返しの番は展開で終わったので、後2でようやく気合いを入れるを宣言し、レジドラゴVSTARに2エネ加速。さっき忘れてなかったらこのターン殴れてるんですが???
次の番、そのレジドラゴVSTARがボスの指令で呼ばれ、エネもたくさん落ちていたので(うわあ揃ってんのかあ…)となりましたが、ギリギリ1エネ足りなかったようでマシマシラ30+バルーンボム180=210でなんとか耐えます。
次のターンでこの日一番の確変が起き、キャンコロプライムトライフロストが決まり、キルリアが盤面から消え、残り110は少しダメカンが溜まっていたサーナイトexに。確か40は乗っていたはずです。
フトゥー博士のシナリオは切っていたか、手札が少ないから宣言されないだろう読みでした。
多分手札少ない+キルリア消えるで通るだろうって考えだったと思います。かがやくゲッコウガはリファインで切っていたはず。
返しの番、素で持っていたらしいアンフェアスタンプを打たれ、前の晩に使ったバルーンボムでそのままレジドラゴVSTARが気絶します。
その次の番で新しいレジドラゴVSTARがきっちり完成し、勝負のレガシースターからプライムキャッチャーとすごいつりざおを回収。釣竿でエネをたっぷり戻し、プライムで120ダメージ乗っているサーナイトexを呼び出しファントムダイブでサーナイトexとフワンテを取り残りサイド1枚、お相手はアタッカーとサーナイトexを失い、キルリアもいないので再度サーナイトexを立てられず、サイコトリップでワンチャンを目指されますが、エネをたくさん戻しておいたおかげでしっかり返しのターンで草エネルギーを引き、そのまままんようしぐれで勝利しました。
ゴミみたいなプレミもあり、相手の初手も強かったので負けたかなあと思ってましたが、完全に運に救われています。
お相手さんのプレイも的確で、白熱した試合になりました。
決勝.ブリジュラスex
後攻 勝ち⭕️
お相手の初手がキチキギスex、ネストで最初に出したポケモンがかがやくゲッコウガ、手から出てきたポケモンがイキリンコex、イキリテイクで落ちたカードが博士や夜のタンカなどで、ソウブレイズか?動き弱めやな、とか思ってたら突然ジュラルドンが召喚されて本当に頭を抱えてしまいました。
ただこちらも負けておらず、順調にイキリテイク→博士→きあいをいれるでレジドラゴVを育てます。
返しの番、相手側のエネルギーが思うように落ちず、何もされずに番が帰ってきます。
次の自分の番でフラダリでジュラルドンを呼び出し、ファントムダイブで倒し、残りのジュラルドン、かがやくゲッコウガ、イキリンコexを20ずつ削ります。
その返しにボスの指令で2体目のレジドラゴVがブリジュラスに殴られて気絶。
その次の番でプライムキャッチャーを使用し、ファントムダイブで新しく出されたジュラルドンを破壊、イキリンコをトライフロスト圏内に入れ、残りをブリジュラスに載せます。
返しのターンで博士から入られ、裏のポケモン呼ばれるなどがされず、初手から置いてあったテツノツツミ、20ダメージ削ったかがやくゲッコウガ、50ダメージ負ったイキリンコexをトライフロストで回収し、勝利となりました。
試合後、疲れからくるプレミでやってしまったとコメントいただき、ここでテツノツツミを宣言されるとまだまだわからない勝負になっていたと思います。
4.反省、感想
結果としては運も味方してくれて優勝できたので良かったのですが、反省点も沢山ありますので一旦ここで懺悔を。
反省1.徹夜するな
反省2.練習してから応募しろ
以上です。
皆様は絶対に真似しないでください。
最後に、ここまで読んでいただき誠にありがとうございました。
この下はおまけです。本文とは一切関係ない内容です。物好きな方のみ覗いてみてください。
本記事に関して、質問や誤字脱字があれば遠慮なくTwitterまでご連絡ください。
※本記事の一切の転載を禁じます。発見した場合は相応の対応をさせていただきます。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?