
VR酔い対策 番外篇(Wi-Fi 6ルータで快適PCVR?)
SUPERSHOT VRに結構ハマっているのですが、いかんせんPCVRがよく止まります。
有線接続でも改善しません。特にQuestLinkなど起動画面からカクカクしていて首を動かすだけで酔いそうになることがあります。

「もしかして、PCの性能が足りないのか?」と疑い始めたところ、ネットで「Wi-Fi 6対応のルータに変えたら解決した」という書き込みを発見。正直、「今のWi-Fi 5(ZXHN F660A)でも十分じゃない?」と思っていたのですが、せっかくなので試してみることにしました。
近くのケーズデンキでTP-Link Archer AX1500を約4,000円で買ってきました。

ルータを繋ぎ変えるだけなので作業詳細は省きます。
さっそくQuestLinkの起動画面で試してみました。今までカックカクだった起動画面が、スムーズになりました。SUPERSHOT VRも動作が安定し、固まらなくなりました。
思いもよらぬ結果でした。(ちなみにPicoConnectも安定しました)
疑問が残るのは、有線接続で改善しなかった理由です。一応、USB 3.2対応ケーブルで接続し、テストでも問題なかったのにのですが。
まぁWi-Fi 6に切り替えて解決したのでヨシ
