仕事と家庭と〇〇〇の時間
私は仕事が大好きだし、
呼んでいただけるのなら
何処でも飛んでいきたい!!
のは山々なんですけどね‥‥
やっぱりそこはお母さん❤️
仕事も家庭も自己実現も
全て合わせてライフワーク🌈
すぐ暴走してしまうので、
ちょっとしたマイルール
を決めています。
もはや、働くママなんて
当たり前になっていますが、
皆さんは、仕事と家庭の
バランスはどんなですか?
仕事が50%、家庭が50% で
合わせて100%!!
何事もバランス良くね!という人。
仕事も家庭も全力投球♪
どちらも100%!
というスゴい人もいると思います。
私も、かつてはスゴい人を
目指していました😂笑笑
でも、最近の私のモットーは、
仕事、家庭、諸々の雑事を
すべて合わせて70%!!
あとの残りの30%は、
あそびの時間。
あそびの時間というのは、
遊ぶ時間ではなく、
機械やハンドルなどの、
あ そ び のこと。
だって忙しい時に限って
怪我や病気にしたり
関わる人、物が多いほど
ハプニングは向こうからやって来ます。
そんな時に自分の事で
手がいっぱいだったら、
さすがにもう!
この忙しい時に何さらして
くれてるねん!!
ってなるよねー😂笑
機械の部品と部品の間に、
すき間や、ゆるみ がないと、
突然の衝撃に耐えられないように、
人にも、ゆとり や 余裕 がないと、
突然の出来事に臨機応変に
対応できないのです。
自分の時間や体力を、
誰かのためにとっておく。
あらかじめ、確保しておく事で、
誰かの急なお願いやヘルプに
気持ち良く対応できちゃいますよ。
他人に時間を使う事で
自分の時間が減るなんてことはなく、
むしろ、豊かさは、
どんどん増えていく気がします。
そしてそんな余裕のある自分が、
ますます好きになる好循環!
ちょっとでも、すき間があると
詰め込みたくなりますが、
ギュウギュウ詰めに詰め込むといつかは、はみ出しちゃう。
人生の大革命を起こすのもいいけれど、
日々の小さな変化、改良が
未来を作ると確信しています。
やっぱり、長く続く人生
末広がりに豊かに暮らしたいですよね。
今日も
まぁまぁ、そこそこ、そのへんで❤️