![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107635270/rectangle_large_type_2_b10c7472c27dd0c523da36c8fbc7e427.jpg?width=1200)
その言葉がいつか本当になる
とんがりコーンを指にはめて食べることはしませんが、じゃがりこを両側の奥歯に沿わせて二本同時に噛み締めて食べるのが好きな加藤です。
#くせ
#AMSR
この世は、
思った通りになるのだそうで
思った通りにならないよと
思ってる人が、
思った通りにならなかった場合、
思った通りになっているので
やっぱりそれは、
思った通りになっているのだそうで
とワンピースの作者尾田栄一郎さんが言っていて
ほんとうにその通りだと思っています。
#ほんこれ
僕の人生の中で結構バイブル的な本になっている「嫌われる勇気」の中でも
人は自分の都合のいいように思い込むものだというような内容の箇所があって
あえて消極的・マイナスに思い込むことによって、自分が傷つかないようにしたり、自分が新たに何かをやらなくてもいいようにしたりするんだそうです。
思考って便利だなあとつくづく思います。
逆に言えば、自分が目指したいように思えばいいだけで
それでも思考が邪魔をするのであれば、思ってなくても言葉にしていれば
言葉にする時点で一瞬はそういう風に思うわけで
つまりは言ったもん勝ちなんだなと思います。
これには一個注意しないといけないことがあって
言葉にすることがすぐ目の前に現実になるというわけじゃないんです。
そんなんだったらみんなすごい人になってるので
そんな魔法あったら、後でこっそり僕だけに教えてください。
#お待ちしてます
その時にやっぱりできなかった。叶わなかった。と思ってしまったら
できなかった。叶わなかった。と思ったことが現実になってしまいます。
だから大抵の人は夢で終わるんです。
大事なのはずっと思い続けること。ずっと言葉にしていること。
そうすればいつの間にか現実になります。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから
そうマザー・テラサも言っています。
僕的には言葉が思考になり、思考が行動になると思っていますが
ゴールは同じです。
僕らはスーパースターではありません。
#一緒にしてごめんなさい
#スーパースターがいたらすいません
でも僕らもスーパースターに近づけることはできます。
僕らにできる可能性は”積み重ねること”です。
何回かかるか何百回かかるか何千回かかるかわかりません。
でもいつか、その言葉が本当になる時が必ずきます。