![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108184355/rectangle_large_type_2_e641b034fc041b1fe934091785fcd42d.jpg?width=1200)
常識は覆されるのを待っている
大根をスーパーに買いに行くと、毎回どっちが甘いんだったかわからなくなる加藤です。
#葉っぱ側が甘いです
#でもきっと忘れる
やりたいことがわからないとつぶやくのは世の常でして
そりゃ人生の中で経験できることはほんのわずかしかなく、その中からやりたいことを選べと言われれば、
いやーちょっとないっすねぇ
って言わざるを得ないことの方が多くて
そんな数少ない選択肢の中から選ぶ方が無理があるんであって
決してあなたの人生だけに生きがいがわけではないよと
わからないわからないという人の背中をさすってあげたい気持ちでいっぱいです。
そういう人は僕の身近にも当然いるわけで
何か気の利いた一言でも言えたらいいんでしょうが
相手を動かすほどの言葉のセンスもなくて
ただこのままだとそれはそれで
大人としてしょぼいなと思うので、noteを毎週毎週書くわけです。
いつかこのnoteが誰かの何かのきっかけになれたら幸いです。
#泣いて喜びます
例えばの話なんですが
常に常識は覆されるのを待っているのだとしたらどうでしょうか?
#常識側が待ち構えているスタイル
大学を卒業し、県職員になったある男がいました。
7年も勤めたある日、突然公務員を辞めて、東京に出ると言い出しました。
周りの人全員の常識が覆された瞬間です。
そんな生き方あるかって
もったいないって
なんで?って
でも、実際にここにいます。
#例え話じゃねぇ
いつのまにか普通の出来事になっていると思いますが、明らかにおかしいやつです。
#クレイジー
でも、それが皆さんの中で常識といえば少し大袈裟かもしれませんが
そういう人もいる。という認識にいつのまにかなっているのではないでしょうか
もしそうなっているのだとしたら
僕の勝ちですね
皆さんの常識を覆したのですから
僕こういうのが結構好きでして
何が?って、相手の想像を超えるのが
自分で超えていくのも好きですし
相手が自分の想像を超えてくるのも好きです。
うわーやられた!
おもろ!
ってなります。
自分の脳の使えてない部分が使えるようになった感覚です。
#ちょっと何言ってるかわからない
別にそんなの興味なくてもいいんですが
「誰かがあなたの行動を待っている(期待している)」
のだとしたら、ちょっと動き出したくなりません?
少なくとも僕は期待してますよ
#何様なん
出会った人たちがこれからどんな常識を覆すのか
うわっ!やられた!って思うし
ぜってぇ負けねぇとも思います。絶対
結局
やりたいことがないわけじゃない
やりたいことに気づかないふりしてるだけですよ