
The Last Supper
通路を塞いでしまっていて、かつ、こちらが近寄っていることに気づいてない方々に対しては、後方からタップダンサーばりに軽快なステップで足音を立ててこちらの存在に気づかせる加藤です。
#避けてくださいという舞
#もちろん一人の時ですよ
#踊れはしない
屋号は「The Last Supper」(最後の晩餐)です。
「最後の晩餐」は、ルネサンス期の芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチによって描かれた絵画です。この絵画は、イエス・キリストが十二使徒と共に最後の晩餐を共にする様子を描いています。

"The dish you want to eat last is the one we create. That is our mission."
あなたが最後に食べたい料理は僕たちが作る
それが僕たちの使命だ。
そういう気持ちで挑みたいなと思っています。
僕たちには限り(終わり)があって、それまでの1日1日を懸命に生きなければなりません。
そんな1日の中の1食が誰かの記憶に残るような仕事でありたいと思います。
本日3月15日は、一粒万倍日と天赦日、寅の日が重なるスーパーラッキーデーらしくて
一粒万倍日とは、「“一粒の籾が万倍に成長して実る稲穂になる”という意味がある吉日で、新しいことを始めるとその結果が万倍にもなると言われています。大切なのは、まずは一粒でも種を蒔くこと。
「天赦日は、百の神が天へと昇って人々の罪を許してくれると言われる、最上の大吉日です。出生届の提出や引越し、開業、起業、入籍、結婚、結納など、ありとあらゆる新しいことを始めるのにぴったりの日です。年に数回しかないので、とても貴重です。
寅の日は、“虎は千里行って千里帰る”と言われることから、出て行ったものが戻ってくるという意味を持つ日。虎は金運の黄色と守りの黒の2色でもあるので、金運上昇の日として知られています。
っていう日なんだそうです。
なんとも都合のいいタイミングでいい日がやってくるということで本日開業届を出して参りました。
#祝ってください
#ありがとうございます
#さくさくパンダが好きです
#あと寿司も好きです
#誰も聞いてない
The Last Supperには他にも意図があって
キリストが12使徒とご飯食べてるじゃないですか
足すと合計13。
MASAYAというコーヒー屋(キリスト)がいて
今、Dariというパスタ屋(1人目)ができます。
つまり、あと11の展開がある。
ワンピースばりの長編大作になることを願っています。
ぜひ末永い応援をよろしくお願いいたします。
めちゃくちゃ告知なんですけど
開業に伴いアパレルとグッズ販売を開始いたしました。
シンプル目のラインナップですが、割といいと思います。
#自分で言うな
今後タイミングごとに限定カラーで少しずつ展開していきます。
よかったら、うん
よかったら
ひとまず来週火曜からプレオープン
対戦よろしくお願いします。