【遊戯王MD】ダンセルトクシュショウカンナニカアリマスカ(デッキ紹介①)
こんにちは、マスターデュエルで様々なデッキを作って、ルームマッチやランクマで遊んでいます自称カジュアル勢のKatoMonoです。
初めて記事を書くということで、本来なら一番お気に入りのテーマである聖騎士や魔弾から書くのが筋な気がします。ですが、最近構築にハマっているインゼクターについて調べてみると、同じような構築というかアプローチが見つからなかったので、まずは自分の構築と展開を共有しようと思って書きました。もっといい構築があるはずなので、読んでくださった方も有識者になりませんか(圧力)。
インゼクターというテーマの長所と短所
インゼクターはダンセルショウカンナニカアリマスカで古のYP民には有名だと思います。このインゼクターは古のテーマなので現代テーマより総合的に見ると弱いですが、現代と比較しても強い点がきちんとあります。デッキを構築する上でそのテーマ独自の強みを活かすことが大事だと思っているので、まずはそれをキチンと言語化します。
長所
現代におけるインゼクターの長所は大きく以下の2つだと思います。
ダンセルの名称ターン1の無いリクルート
グルフによる名称ターン1の無いレベル調整
これら2つの長所を合わせると、ランク3以上が比較的自由な組み合わせで複数並んだり、素材要求数の多いランク3以上が容易に立つ、ということになります。後述する最終盤面例にあるパラダイスマッシャーの3,4素材が簡単に出せるのは明確な強みと言えるのではないでしょうか。
※長所を見て、ホーネットは?という人もいると思いますが、現代遊戯王において相手が何もできない状況で盤面を更地にする方法は他にも沢山あると思います。ホーネットは強くても、現代におけるインゼクターの長所にはならない、というのが私の認識です。
短所
短所は古のテーマらしく、以下の2つかなと思います。
初動の細さ
誘発を含め妨害の受けの悪さ
ダンセルにアクセスできないと横には広がらず、ダンセルに着地狩りや泡影1つで沈むのがインゼクターというテーマです。
構築
レシピ例
上記をふまえて、現状の私の構築は以下です。3軸の動きを中心に据え、後攻用のチュンチュンアーゼウスなどの手数で捲る構築となっています。
※誘発が入っていないのは自分が主軸とシナジーしないカードを入れるのを嫌っているからです。応戦するGとピコファレーナの組み合わせを意識するなら増Gを1枚入れますし、緊急テレポートから幽鬼うさぎを出すことを考慮に入れるなら1枚入れます。このあたりは好きにアレンジしてください。
最終盤面例
このデッキはインゼクターと名乗っている以上、以下の2フェイズに分かれます。
初動~インゼクターにアクセス
インゼクターにアクセス~最終盤面
後半のインゼクターにアクセス後は比較的自由に展開できるので詳細は割愛しますが、私の構築での最終盤面は以下を想定しています。インゼクターの展開力とレベル変動を活かし、少ないEX枠で強い制圧力を求めるとパラダイスマッシャーが最強(ただし、約1割で利敵)という認識です。ただ、インゼクターの最終盤面は自由度が高いので、好きに改変してください。
中継地点(インゼクターへのアクセス)
インゼクターにアクセスするためには以下を満たす必要があります。
真刀を手札に加える(主にイゾルデで妖刀を落とす)
ケルビーニ+ローカスト(両者の効果は未発動)
これを見れば多くの人は察するのでは?と思いますが、ケルビーニでダンセルをコストで墓地に送り、ローカストで効果を無効化すると、ローカストの効果でダンセルを特殊召喚できるというわけです。ケルビーニとローカストでレベル3が4体分なので後者の条件はレベル3が4体分供給できるに言い換えられます。
展開パターン
構築にも記載の通りですが、やっていることは真刀サーチ+ケルビーニ+ローカストを成立させるということだけです。
①レベル3+レベル3
レベル3を2体用意する
レベル3 2体でインヴォーカーをX召喚。モーニングスターを出してヒロイックコールをサーチする。
インヴォーカーとモーニングスターでイゾルデをL召喚。後続にギアフリ等をサーチしておく。
イゾルデで迷わし鳥、妖刀、好きな装備の3枚を墓地に送り、ティアスケールを特殊召喚。妖刀の効果で真刀を手札に加える。
ティアスケールで1枚コストにダスティローブを墓地に送り、ヒロイックコールでダスティローブを特殊召喚。
ティアスケールとダスティローブでケルビーニとL召喚。
ダスティローブの効果でブーツをサーチ。ティアスケールの効果で自身を特殊召喚して、手札のブーツも特殊召喚する。
ティアスケールとブーツでローカストキングをX召喚
②ティアスケール+コスト1
ティアスケール初動でインヴォーカーイゾルデまで同じ。このとき墓地にはブーツがある状態。
イゾルデで迷わし鳥、妖刀、好きな装備の3枚を墓地に送り、ハレを特殊召喚
ヒロイックコールでティアスケールを特殊召喚。ティアスケールとハレでケルビーニをL召喚。
墓地のブーツを除外して霧剣をサーチ、ティアスケールの効果で自身を特殊召喚。墓地の迷わし鳥の効果でハレを特殊召喚。ティアスケールとハレでローカストキングをX召喚
③ディアベルスター+手札or場のコスト1+場のコスト1
この展開は基本イゾルデ等を止められた後に使うことを想定していますが、レベル3が3体分のギミックなので初動にもなります。場のコストには博物館や工作箱、妖刀等があります。
ディアベルスター特殊召喚して原罪宝をセット
原罪宝でリッチャルデッド特殊召喚
ディアベルスターとリッチャルデッドでアクセルスタダをS召喚。アクセルスタダの効果でリッチャルデッドを特殊召喚。アクセルスタダとリッチャルデッドでブレイバーをS召喚
ブレイバー効果でアラベスク、デュランダル、妖刀(イゾルデ後の墓地からが理想)を装備。デュランダルでハレをサーチ。
墓地のリッチャルデッドの効果でハレを特殊召喚して、ハレの効果で炎舞をサーチ。アラベスクの効果でブレイバーを戻してフウリを特殊召喚。
イゾルデが止められている場合は迷わし鳥が墓地にあるので、場のハレとフウリでケルビーニをL召喚し、炎舞と迷わし鳥でハレとフウリを特殊召喚してローカストキングをX召喚。もしイゾルデにいけていない場合は、ハレとフウリでインヴォーカーへ向かいます。
従来のインゼクターとの比較
3軸の特徴とほぼ被りますが
レベル3が2体で動けるので、1枚初動が豊富であり初動が安定する。
ダンセルショウカンナニカアリマスカに無限泡影されたら3軸として貫通ルートがある。
イゾルデの特殊召喚効果自体は成功しなくてもいい点。真刀のサーチとレベル3が4体分あればいいというのが重要。
ベイゴマタケトン等の召喚権を使わない初動の獲得、同時にチュンチュンアーゼウス等による捲り後の展開を視野に入れられるようになった。
インゼクターの初動の片割れである真刀にアクセスできるようになったので、召喚権を使わず展開してイゾルデで真刀にアクセスできた場合はダンセル召喚+真刀でダンセルショウカンナニカアリマスカ展開ができます。
終わりに
インゼクターで調べてみると、純あるいは昆虫寄りの構築の紹介をよくみかけます。しかしインゼクターと昆虫族は揃って初動は細いため、誘発1枚で止まるor初動を引けないという事故を起こしがちです。結果、興味を持ってもらってもすぐに諦める方が多い印象です。
今回インゼクターを構築するにあたって、簡単に調べた範囲では3軸イゾルデのアプローチをとっている人を見かけませんでした。ですから、このようなアプローチがあるということを知っていただき、新たなアプローチを活用したインゼクターの構築に興味を持ってもらえると嬉しいです。
ご精読ありがとうございました。
※時間ができたら、神碑ドライトロン、聖騎士x焔聖騎士、魔弾エクソシスター等の構築も紹介していきたいです。