お土産屋にある地名入り個包装クッキーと、 想い
「あら、北海道のお土産ありがとうございます。」(推定43歳)
「あけてみなさい。」(推定82歳)
「そんな、いつもいつもお気遣い頂かなくても。。。」
「・・・あっ、、、、大層なものを、ありがとうございます。。。。」
「ん?消え物の方が良かったかのう?」
「いえいえいえいえ!!!!!お気持ち、大切に飾らせて頂きます。」
「それはよかった。」
「本当にいつもいつも、ありがとうございます。昨年頂いた赤べこの隣に飾らせて頂きます。」
お土産屋さんへ行くと必ず、30〜50枚の地名入りクッキーが個包装されたお土産があって、一体、誰が買うだろう?と思っていたけれども、勤め出してみると、なるほど。
「あれ?佐藤さん今度、年休とるの?なに?法事ですか?」
「いや、ちょっと旅行に・・・」
「ふーーん。いいじゃない。楽しんできてよ。」
「おやすみ頂いちゃって、すみません。お疲れ様でした。」
「やまださーーん、猪倉さん今度の月曜日お休みだから、今日のうちにやっておいてくれない?」
「あれ、猪熊さん珍しいね。なに?病院いくの?」
「いえ、ちょっと家族旅行に・・・」
「・・・いいじゃない。楽しんできてよー」
「ほんと、みなさんすみません。」
「松本さーん!こんど、猪熊さんが・・・」
多くの人に渡さなきゃいけない職場環境だと、個包装で、安価なものはとってもありがたい。そういうニーズはあるなぁと、ガッテン承知の助でした。
それに比べて「ここに行ってきた!」という、少々強引な形あるお土産ものというのは、捨てるに捨てられない代物なわけですが、重たすぎるほどの旅のストーリーが宿っているもののようにも思えます。「おみやげ」というレッテルをぺろっと剥がして、重ためな気持ちを薄目にして見ていれば、どこの地名が印字されていても関係なく全く同じ味のするクッキーよりも、地域性を飾るという行為は、けっこう粋なものだと私は思います。
( でも、仕事の合間の口寂しい時の、あの素朴なクッキーって実にうれしいんですよね。両方欲しいです。 )
ランドリー・・・
どこか懐かしさを感じる、帰る場所としての「 写真 」「 道具たち 」を扱っております。