![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85538461/rectangle_large_type_2_2def98d9d554d1c705d69fb4a4f18583.jpeg?width=1200)
名古屋は美味しいものであふれていた(前編)
子どもが習っていたテニス教室の送り迎えの待合室で友達になったママ友はそろそろ17年になる。同学年だが学校が4人とも違っていた。
偶然の出来事でお話しだしたのだけれど、人間関係の距離の取り方が似ていて心地良かったようだ。
そして、ランチから始まるママ友交遊も、金銭感覚が似通っていたのと、4人とも早食いなのがおもしろい共通点。
4人とも、このメンバーだと自分のペースで食べれるのがいいのよね~と笑いあう。
市内を観光するにはこのバス一日券をお勧めします。ぐるっと回るので、途中からタクシーになりましたが、3回乗ったのでもとはとりましたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1661516825555-13hBxggIzo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661517130920-mFtkRgLh84.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661517571549-8waVaVWW6x.jpg?width=1200)
名古屋駅から少し歩くけどタクシー乗るほどじゃないのでテクテク歩いていきました。お店は地元の人少しとスーツケース持った観光客や、部活で試合にきた風のヤングで一杯でした。
コンパルのエビフライサンドとも迷ったけど、これはテイクアウトでお持ち帰り。出来立ての方が絶対美味しいのでしょうけどね。
Bucyo Coffeeはコーヒーお代わりできるので2杯飲んだら、お腹いっぱいになりました。天気は曇りで雨予報が出ていたのですが、晴れ女が頑張っていました。
名古屋駅のバス乗り場11番から、2番地点「ノリタケの森」へ。一番驚いたのは、この施設イオンモールと隣接というかセットでして、駐車場が半端なく大きかった事でした。どこに行くにも(街中でさえ)車!という都会風なのに。バス降りて、イオンモールをぶっちぎって格式高いノリタケミュージアムへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1661519005287-Pqe0OnygMZ.png)
年代物のノリタケを見つつ自分ちにあるノリタケの話に花が咲くけど、金縁は本当に使えないなぁと思う。簡単が一番。ノリタケフェイラーもあり、買いそうになるが、この間スイカフェイラーを買ったので我慢。
![](https://assets.st-note.com/img/1661519408841-j0bUGvGqXM.jpg?width=1200)
バスの発着時間を気にしつつ今度は名古屋城へと向かうのだった。
#名古屋 #Bucyo Coffee #Feiler #Noritake #ナナちゃん待ち合わせ