お金持ちになりたい政治家って逆にシンプル変態だよね?
どうもノンポリカテナジです。
ノンポリどころか政治のペの字も分からないカテナジです。
今回は、お金持ちになりたい政治家って逆にシンプル変態だよね?っていう、
ん?え…なに?的なよく分からない話をしていきたいと思います。
本当にカテナジ政治に興味もなければ詳しくもありません。
(小学生レベルの知識)
そんな政治ど素人が考える戯言をお聞きください。
(マジでなんも知らんからそこよろしくね)
ごめん、最初からアレなんだけど、
いやさ、政治と金の問題ってよく聞くじゃん?
だからさ、政治家ってなんで金欲しがるんだろって考えたのよ。
いろいろ複雑に入り組んだ議論はあると思うのだが、ノンポリで政治の知識が全くないカテナジ的にはさ、
結局、
「国を変える、自分が理想とする社会を作るために、金を使って総理大臣になってブイブイ言わすため」
だと思うのね。
要は総理大臣になるために、選挙やらなんやらで「金」が必要になるためなのよ。
(政治資金パーティーってそのためでしょ?)
これら「桜を見る会」「河井夫妻による選挙買収事件」「IR汚職」など、「政治とカネ」に関する問題が後を絶たないのはそのためと思ってる。
どーやら、今の日本では、「総理大臣になるためには金が必要だ」
分かった、分かった。
おまえ(政治家)が金を欲しがる理由は、己の「イデオロギーの達成」のためなんだな。
それなりに、「今の日本を良くしたい!」という気持ちがあって、何かしらの信念があるのだな。
信念やそのやり方が良いか悪いかは別として、まぁおまえ(政治家)の気持ちは分かったよ。
てか、「今の日本を良くしたい!」という一心で、
「メディアなどにより世に晒され、世間の目を気にして遊びも出来ずハッチャけることも出来ずに、時には国民に税金を無駄に使うな!と罵倒され、そんな楽しく生きる上でメリットが一つもない状態でも、ただ黙々と真面目に信念に向かって突き進む」
ってこの時点で、政治家ってなかなかの変態だと思うんだよね!
だって俺たち一般人はさ、世間の目も気にせず、それなりに金を稼いでさ、適度に仕事頑張ってさ、週末には仲間と遊ぶ、家族と旅行に行くみたいな普遍的な幸せを享受出来るわけじゃん!
またはさ、起業して経営してお金持ちになるという選択だってあるわけよ。
これってさ、政治家に比べたら、なんかやらかすリスクも少ないし、それが故の人生の転落リスク少ないと思うんだよね!
でも政治家ってさ、真面目で真っ当な仮面被っちゃったてるからさ、周りからの期待が大きい分、やらかした時のバッシングもエグいわけよ。
そんなリスクを背負いつつ、俺たち一般人のようにふざけてもられないし遊ぶことも出来ないじゃん?
やっぱ政治家ってヘンタイだわ。変わってるわー。
それが故にさ、政治家のくせに、自分のために、一個人のために金を欲しがる政治家ってのがいたとしたら、それはもっと変態だと思う。
だって、そんな数多のリスクを背負いながらも、金を欲しがるって逆に変態だ思うのよ。
きっと政治家になるくらいの才能があれば、大手企業で勤めたり、起業して稼ぐことなんか容易いと思うのね。
それなのに、「政治家になるかつ政治で自分のために金を稼ぐ」なんてやつがいたら、それはもう「逆にシンプル変態」だと思う。
と論じてみたものの、政治家とはもっと複雑なものであるというのもどこか理解してる。
今回の件に関しては、無知なカテナジにコメント欄にてご意見、ご指導頂けるとありがたいです。
まぁカテナジはノンポリだし、基本的に政治なんて全く興味ないんですけどね。
(モトモコモナイ…)
皆さんは、どー思いますか?ご意見ください!
では失礼いたします。