コメント欄馬券 ダート編
今回は、芝からダート替りについての話を^_^
厩舎サイドの皆さんは、プロですので
私が見るより、馬を見る目は確か!
って、当たり前ですが😝
そんなプロの皆さんが、言うことですから
大概は合っているのかなと思います!
、、、、が、そのコメントの内容によっては、
ダート替わりの成功度が大きく違うように感じます。
もちろん、人それぞれ性格や言い方が違いますので、一概には言えません。
どの厩舎だとか、芝での成績だとか細かく話すと長くなりますので、今回は、概ねの話でごめんなさい。
例えば、コメントに「ダートは合いそう」とあるとします。
これだと、自分の感覚ですと一変の確率は30%あるかないかです。
なぜなら、このコメントは違う解釈をすると
「たぶん、ダートは合うんじゃないかなぁ?」
と、とれるからです。
つまり、厩舎サイドも可能性は感じても、確信までは持てていない可能性が??、、、。
では、コメントが「以前からダートは合うと思っていた」ではどうでしょう?
これは、厩舎サイド的には「ダートで走りそうな確信があるんだけど、、、」ともとれるコメントです。いろいろな事情でダートが使えなかっただけなので、好走率はアップする気がします。
ちょっと極端に書きすぎましたが、このコメントであれば、一変率は60%ぐらいにアップするイメージがあります。(もちろん、好走にはもう少し細かい条件がありますが。)
後は、ダートに関するコメントであれば
「砂を被らなければ」→外枠or逃げれれば、、、
「切れないのでダートへ」→先行馬に多いコメント?単純に能力次第の事が多い?
「芝スタートが合わない」→オールダートコースなら好走率アップ!(芝スタートがいいと言う逆パターンも。)
「血統的にダートは合う」→分かりやすいダート血統の時に多い。みんなわかってるので、あまり妙味なし。意外に走らない事も多い気がします。
昔は、ゴールドアリュール産駒、サウスヴィグラス産駒なんてわかりやすかったですのに、最近は、えっ?ジャスタウェイ産駒?フェノーメノ産駒?みたいな、芝イメージの馬も走ったりするので、よく分かりません、、。キズナもよく走りますね。
「スピードで劣るので、ダートに、、、」「一本調子」平均ペースで走るのでダートに」→あんまりいいイメージはありませんね。前目につけれられれば、好走するイメージはあります。
「パワータイプでダートは合う」→パサパサの良馬場や中山、阪神などといった、言葉どおりにパワーが必要な場が合うイメージ。
小回り、広いコース、距離短縮や延長など、他にもコメントはまだまだありますが、
とりあえずは多い、代表的なものを挙げさせてもらいました。
要は、その馬にとってプラスの要素がどれだけあるかを、コメントで探るというのが、私にとっての馬券購入のポイントです。
そして、コメントを探るのは、逆に人気馬のマイナス要素も探れる利点もあるのです。人気馬の凡走がわかれば、高配当のチャンスにつながりますからね^_^
ただ、プラスが多い馬を買っても、そもそも能力が低いと負けますし、強い馬はマイナス要素があっても自力で勝っちゃいますし、展開も大きく左右しますからね。
一筋縄ではいかないですが、そこがまた面白い所かなと思っています!