見出し画像

経済学部と商学部の違い

高3生に「先生、日大の経済と商って、どう違うの?」とよく聞かれるので、知っている限りでお話しします。


基礎学力到達度テストの点数では?

★経済学部 > 商学部
基礎学力到達度テストでは、標準化点で20点以上の差があります。
特に、経済学科国際コースでは、英語の標準化点に最低ラインが設定されています。

経済学部志望の方は、素点で4科目240点以上は欲しい。


通いやすさは?

★経済学部 ≧ 商学部
経済学部は都会の真ん中
● JR総武・中央線「水道橋」駅より徒歩3分
● 都営三田線「水道橋」駅より徒歩3分
● 都営新宿線・都営三田線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅より徒歩5分
● 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅(出口2)より徒歩13分

商学部は駅から遠い
●小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅より徒歩12分

施設的には?

★経済学部 < 商学部
経済学部はビルのみ、キャンパスなし

日大経済

商学部はキャンパスあり

日大商学部

キャンパスライフを楽しみたいなら、商学部かな・・・。

放課後が楽しそうなのは?

★経済学部 ≧ 商学部
経済学部は水道橋なので、新宿・渋谷・池袋・六本木・吉祥寺等へのアクセス最高!大学生になったら、夜遊びも。
商学部も小田急線沿線にあるので、それほど見劣りしないが、やはり少しだけ田舎。

どこの付属生が多いの?

経済学部はそこそこ難しいので、Gマーチに落ちた外部生がチラホラ。
付属生もばらけている印象あり。
一方、商学部はB山・S高の占有率高い。

雰囲気は?


経済学部は比較的真面目、商学部は比較的チャラい

勉強する内容はどう違うの?

経済学部は数学の苦手な人、具体的には基礎学力到達度テストで70点未満の方は止めておいた方が良い。
経済学部ホームページでは、「どの学科においても経済学の基礎理論の修得は欠かせません。日大経済では、「ミクロ経済学」「マクロ経済学」をセメスター制(1週間に2コマ開講)で学びます。また、近代経済学理論には数学的知識が必須。特に入門的科目においては、必要な数学的知識をその講義内で学べるよう工夫しています。」とうたっている。
数学の知識がないまま、応用数学的な経済学を学ぶのは苦労する。
それでも、経済学部が良いなら、産業経営学科がおすすめ(人気で倍率高い)。

商学部は、数字が苦手な人は「会計学科」以外がおすすめ。
会計学科では、簿記や財務諸表論が必須。
人気が高い「経営学科」がおすすめ。

結論は?

高校の延長として大学を考えているなら、商学部。
大学を高校より一段上と考えている場合は、経済学部。






いいなと思ったら応援しよう!