![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79704970/rectangle_large_type_2_f5efc07a4c0982c68a56881071bf8b20.jpeg?width=1200)
家庭ラボってどんな団体!?
こんばんは☽
家庭ラボの家庭まち創りチームの矢口です。
「家庭ラボって結局何をしている団体なの?」と、聞かれることがよくあります💦
そこで‼
今日は、ホームページがリニューアルしましたので、お知らせいたします。
【サービス案内】
各都道府県の保育士等キャリアアップ研修事業、省庁の先進医療の研修事務局事業、行政との包括協定による街作りなど、垣根を越えて「社会を協創する」事業を展開しています。
※詳しくはホームページをご覧ください。
【家庭ラボの想い】
~世の中の垣根を超えて、
新たな社会インフラを協創する~
家庭ラボは、省庁・自治体向けの少子高齢化対策・産業デジタル化政策等の政策検討会から発展し、垣根を越えて110法人・機関以上が参画くださるコンソーシアムへと発展して参りました。
「もう一度、明るい未来を」という想いを共有して、世の中の垣根を越えて繋がることが出来れば、
「社会をより良く出来る余地が、無限に広がっている」と考えています。
関わってくださる皆さま、そしてこの文章をこれから読んでくださる方も含めて、
一緒に明るい未来を創っていきます。
皆様と共に“つながり”を大切に、歩んでいけたらと思いますので、
今後とも宜しくお願い致します。
いいなと思ったら応援しよう!
![家庭ラボ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44139428/profile_3b961b02ea9c8e0b9ce677b43caceb29.png?width=600&crop=1:1,smart)