〝保育ドキュメンテーション実践報告会〟 開催レポート
こんばんは☽
家庭まち創りチームの矢口です。
家庭まち創り産学官協創ラボ×岩崎学園横浜保育福祉専門学校コラボ企画の
〝保育ドキュメンテーション実践報告〟
無事、終了致しました。
1,3名の保育士によるドキュメンテーションの取り組みの実践報告
3名の登壇者の取り組み方は多種多様で、
個人的に行っている方もいれば、
法人全体で改善を重ねて行っている方など、状況は様々。
手書き、PC、アプリなど、作り方も様々。
ただ、共通して言えるのは、
〝子どもたちのために〟〝保護者のために〟〝保育者自身のために〟
と、取り組む目的の大枠は共通しておりました。
また、取り組む上での苦労した点、改善するための工夫もお話頂きました。
「作成する時間がない。」
「書くことが苦手。」
など、現場から上がった声を元に、
様々な工夫を教えて頂きました。
2,岩崎学園横浜保育福祉専門学校のITゼミ学生の研究途中経過発表
岩崎学園横浜保育福祉専門学校のITゼミ学生さんは、今までドキュメンテーションの座談会を開き、現場の先生のhearingを行ってきたようです。そして、保育の現場で何に困っているのかを追及して、ITを駆使しながら、効率よく保育ドキュメンテーションを書く方法を模索しているようです。
素敵な取り組みですよね!!
今までのhearingからこのようなものが作ることができたらと思っているようです。
今後のゼミの研究に期待大ですね!
3,グループトーク「写真の撮り方・工夫」
最後に、参加者の人たちで「写真の撮り方・工夫」をテーマに話しました。
「子ども目線を大事にした写真を撮りたいよね!」
「スマホの機能を活かすと瞬間を逃さないよ!」
など、様々な想いや工夫が聞かれました。
4,最後に
登壇者の実体験を聞き、参加者の方にとって参考にしやすい学びとなりました。
また、学生さんの熱い想いに答えるために、現場での話をし、是非実現してほしいと参加者で一丸となった会となりました。
5、保育士コミュニティー『月ラボ』から生まれた研修会
今回の研修会は、保育士コミュニティー『月ラボ』のサークルでの会話から発案されたもの!
『月ラボ』とは?
◎オープンチャットで保育の悩みを相談できるよ
◎保育の仲間とオンラインで熱く語りあうことができるよ
◎保育士さんが立ち上げたオンラインサークルに参加して仲間と繋がるよ
◎「絵本サークル」「パティシエサークル」など、自分の興味あるサークルを立ち上げることができるよ
あなたも『月ラボ』会員になってみませんんか?