
できなくても「できない」とは言わないけど。仕事はね。
緊急事態宣言も解除になって在宅ワークが終わり、時短出社を経て、通常出社中。そして3つあったサテライトオフィス、いや、そんなおされなオフィスではないが・・・。臨時事務所のうち2つが閉鎖となり、1つだけがリモートワーク継続中。そして、そこにワタシはいる。
たった4人だけなので、密ではないし、電話は鳴らないし、机広々だし、なんたってめっちゃ静かだし、、、たまに他の3人が外出してひとりきりになれちゃうし、なんつうか、快適過ぎるぅぅぅーーーーっ!!!
延長をしつこくお願いしてみるものだよなぁ。
でも来月1日からは本社勤務・・・と覚悟をしている今日この頃でございます。はあぁぁ。。。あ、10時出社も終わりだ・・・カナシ。
で、
3月に仕事が増えたばかりなのに。
また新しい仕事をやってくれないか?と言われている。過去には経験のない仕事内容で正直少しとまどってる、かも、だな。前回同様また社長の指示らしい。ちっ。
実は、そんな予感が少ししていて、社長や上司に会っても、その話題には極力ふれないよぉ~~に努力していたんだよなぁ。
先日、〇〇本部長が、「〇〇部の連中は、” できません ”としか言わなくて困る。」とぼやいていまして・・・。
「やる前から、” できません ”って言えちゃうのはある意味スゴくないですかあ?」とこたえたのですが。
そんなワタシが「その仕事できません!!」とは言いにくくね???
言わないけど。
たとえできなくても「できません!」とは言わないよねぇ。
「一生懸命やりますっ!」ともゼッタイ言わない主義ですけどね。だって口に出すのダサイでしょ。新入社員じゃないんだからさ。仕事はマジメにやるけど、ひょーひょーとやりたいなぁ。
できればね。
ぶっちゃけ本音は、「しゃちょーワタシに白羽の矢を立てるのはもうやめてくれ。もっと向いてる人いっぱいいるでしょー!」だな。
いいなと思ったら応援しよう!
