見出し画像

今週の株式相場と展望1/26(日)


■米国市場

◆今週振り返り

(出所©2024 TRADING ECONOMICS)

【内容】

AI投資
背景にはトランプ政権の政策に対する懸念緩和がある中でオラクル、オープンAI、ソフトバンク・グループが共同でAIインフラに5000億ドル以上を投資する計画が発表され、エヌビディアを含むAI関連銘柄に強い買いが入った。AI分野の成長期待が市場心理を押し上げた。

トランプ発言
ダボス会議でのオンライン発言において、米国政策金利の引き下げを即時実施すべきとの見解や、サウジアラビアに対する原油価格引き下げ要求が市場心理を改善。これらの政策が実現すれば、低金利環境やエネルギーコストの低下による企業収益改善が期待され、株価を押し上げる要因となった。

◆経済指標

(出所:マネックス証券)

最新の新規失業保険申請件数は223千件で、前回の217千件や予想の215千件を上回った。これは予想以上に失業者が増加している可能性を示唆し、労働市場にやや弱さが見られる。が、2023年以降、200千件~240千件のレンジ内で大部分が推移しているように見える。このレンジは、極端な上昇や下落がなく、ある程度安定している状況。

◆来週のスケジュール

7(月)
独1月IFO企業景況感指数(18:00)
米12月新築住宅販売件数(24:00)
米2年国債入札
米5年国債入札
《米決算発表》
AT&T
28(火)
中国春節休み(~2/4)
米FOMC(~1/29)
米12月耐久財受注(22:30)
米11月住宅価格指数(23:00)
米11月ケース・シラー・住宅価格指数(23:00)
米1月CB消費者信頼感指数(24:00)
米7年国債入札
《米決算発表》
ボーイング、ゼネラル・モーターズ、シスコ、ロッキード・マーチン、インベスコ、キンバリー・クラーク、レイセオン・テクノロジーズ、ロイヤル・カリビアン・クルーズ、パッカー、シンクロニー・ファイナンシャル
29(水)
パウエルFRB議長会見
休場:香港(~1/31)
《欧決算発表》
ASMLホールディング
《米決算発表》
メタ・プラットフォームズ、IBM、MSCI、マイクロソフトテスラ、ナスダック、コーニング、オーティス・ワールドワイド、ノーフォーク・サザン、ゼネラル・ダイナミックス、ヘス、オートマティックデータ、プログレッシブ、サービスナウ
30(木)
ECB定例理事会(ラガルド総裁会見)
米10-12月期GDP速報値(22:30)
米12月住宅販売保留指数(24:00)
《米決算発表》
インテル、アップルビザ、サウスウェスト航空、マスターカード、キャタピラー、ブラック・ストーン
31(金)
米12月個人消費支出(22:30)
《米決算発表》
アッヴィ、エクソン・モービルシェブロン、フィリプス66、コルゲート・パルモリブ、フランクリン・リソーシズ、チャーター・コミュニケーションズ、エーオン

◆来週の展望

ここから先は

3,152字 / 8画像

エンジェル投資家かっちゃんの相場分析 ■来週の相場展望(日本株、米株) ■YouTube紹介銘柄 ■…

かっちゃんメンバーシップ ベーシックプラン(お試し版)

¥880 / 月

かっちゃんメンバーシップ プロ(PRO)プラン

¥1,980 / 月

かっちゃんメンバーシップ VIPプラン 限定100名

¥3,980 / 月
あと7人募集中

かっちゃんメンバーシップ VIPプラン

¥5,480 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?