
FX為替戦略 7/12
◆現在の各国の長期金利の状況
ー---------------------------------
■ドル円
■先週の動き
・FOMC議事要旨で0.25%の利上げ支持が判明 ↑
・ニューヨーク連銀総裁が追加利上げの必要性に言及 ↑
・円高為替介入警戒 ↓
・米6月雇用統計では予想を下回る ↓
・パートタイム雇用が急増し労働需給の緩和を示唆 ↓
・CPI前の鈍化期待による長期金利の下げ ↓
■重要イベント
10(月)
★中国6月生産者物価指数(10:30)
★中国6月消費者物価指数(10:30)
米5月消費者信用残高(7/11 4:00)
11(火)
独7月ZEW景況感指数(18:00)
米3年国債入札
NATO首脳会議(リトアニア、~7/12)
12(水)
★米6月消費者物価指数(21:30)
★ベージュブック
米10年国債入札
13(木)
中国6月貿易収支
★米6月生産者物価指数(21:30)
米6月財政収支(7/14 3:00)
米30年国債入札
《米決算発表》
デルタ航空、ペプシコ
14(金)
★米7月ミシガン大学消費者信頼感指数(23:00)
G20財務相・中央銀行総裁会議(インド、~7/18)
《米決算発表》
シティグループ、JPモルガン・チェース、ウェルズ・ファーゴ、ユナイテッドヘルス・グループ
■経済指数チャート

大幅に下がる予定。ほんとかい。3%って日本と変わらんやん。

コアはまだ高いが大きく鈍化を予定している。こうなってほしい。
【今後の展開】
ここから先は
2,081字
/
7画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?