![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109617665/rectangle_large_type_2_150adc47b88bcbfb0dfdb0bd81d37dd6.png?width=1200)
【第6巻】分割売買、応用編
■主な内容
《最強メンタル投資手法》
分割売買、損切りの仕方編
■分割売買の概要
分割売買とは株をエントリーするときに一度ではなく、数回に分けてエントリーする。そしてイグジットするときも数回に分けてイグジットする。これにより心の余裕が生まれます。私が今でも取り入れてる手法です。
![](https://assets.st-note.com/img/1688126691296-Xyc7NzfuIo.png)
■手仕舞い概要
先週は損切りの仕方を説明したが、今日はもう少し深掘りした応用をお伝えします。大切なのはストレスのない精神状態です。
![](https://assets.st-note.com/img/1688126726435-s3zWjDe7UB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688126741608-K3kzd00ieq.png?width=1200)
■分割売買のイグジット応用
先週の5巻を理解した前提でお話しします。まだ見ていない人は見てからこの投稿の続きを見てください。でわ、話します。損切りと利食いの考えは基本的に同じです。こいつ何言ってんの、違うだろと思いましたよね。自分の思惑と外れたら利食いか損切りです。つまり、逆を言えば思惑からそれなければ永久に保有なのです。でもいつかは崩れますので永遠はありませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1688128184932-88earoZzOt.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688128210689-PANu8GmQ9K.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688128244425-q7kd6AOh3b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688128332768-3ydzqI94ua.png)
■応用例
平均取得単価1000円 保有株1000株 逆指値800円以下で設定
普通に損切りした場合
精算.1000株 −200円 −20万
![](https://assets.st-note.com/img/1688129880926-3aoBWKIRPV.png?width=1200)
ここから先は
949字
/
7画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?