見出し画像

FX為替戦略 10/9

◆現在の各国の長期金利の状況


ー---------------------------------

■ドル円

■今週の動き

出所:©2024 TRADING ECONOMICS

[内容]

石破首相
「現在は追加利上げする環境にはない」と発言し、市場に円安が広がる。これまでタカ派的と見られていた首相の発言に対し、利上げ期待が後退し、円が全面的に売られる結果となった。

※直後にADP全国雇用者数は14.3万人増と市場予想(12.5万人増)を上回った

米9月雇用統計
予想を大幅に上回る結果となり、ドル急騰。非農業部門雇用者数が25.4万人増、失業率が4.1%に低下し、平均時給も前年比+4.0%と強い伸びを記録。大幅利下げ観測が後退し、ドルの上昇が加速した。

■経済指標

9月のNFPが大幅に予想を上回ったことは、米国経済の健全性を裏付ける一方で、金利動向や金融政策に影響を与える可能性があるため、FOMCの利下げ幅が小さくなる可能性が高い。日本にとっても良いこと。(円安なので)

マネックス証券

■スケジュール

7(月)
ノーベル賞受賞者発表(生理学・医学賞)
米8月消費者信用残高(10/8 4:00)
8(火)
ノーベル賞受賞者発表(物理学賞)
米8月貿易収支(21:30)
米3年国債入札
《米決算発表》
ペプシコ
9(水)
FOMC議事要旨(9/17、18開催分)(10/10 3:00
米10年国債入札
《米決算発表》
デルタ航空、ドミノ・ピザ
10(木)
ノーベル賞受賞者発表(文学賞)
米9月消費者物価指数(CPI)(21:30)
米30年国債入札
11(金)
ノーベル賞受賞者発表(平和賞)
米9月生産者物価指数(PPI)(21:30)
米10月ミシガン大学消費者態度指数(23:00)
休場:香港(重陽節)
《米決算発表》
JPモルガン・チェース、ファスナル、ウェルズ・ファーゴ、ブラックロック、バンクオブニューヨークメロン

■今後の展開

ここから先は

734字 / 4画像

エンジェル投資家かっちゃんの相場分析 ■来週の相場展望(日本株、米株) ■YouTube紹介銘柄 ■…

かっちゃんメンバーシップ ベーシックプラン(お試し版)

¥880 / 月

かっちゃんメンバーシップ プロ(PRO)プラン

¥1,980 / 月

かっちゃんメンバーシップ VIPプラン 限定100名

¥3,980 / 月
あと3人募集中

かっちゃんメンバーシップ VIPプラン

¥5,480 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?